復帰したけど何したらいいかわからない!
このシステム一体何?
って人向けのページ
※2021/8/11現在実装されている仕様
内容 | | 補足 |
実装キャラクター数 | 18 | |
最大レベル | 310 | |
TalesID内に作成可能な 最大キャラクター数 | 24 | 初期キャラクタースロットは6 追加は要キャラクタースロット拡張 |
最大ルーンレベル | 40 | |
覚醒 | 5次覚醒 | |
極限 | 2次極限 | |
ダメージ上限 | 初期値:7000 1次覚醒:9999 2次覚醒:12000 3次覚醒:15000 極限:999999 2次極限:3000000 | 極限はLv285で外伝5クリアが条件
|
| | |
0から始める&復帰する方へ 
- Q1:キャラクターは何がオススメ?
使用用途により、一概にオススメすることは出来ません。
一人で活動可能な攻撃性能は、補助タイプを含めた全てのキャラクターに備わっています。
見た目やスキルで気に入ったキャラをやるのが一番いいでしょう。
それでも決まらない!効率的に育成したい!って人は以下を参考に
作成中
- EP1キャラ
- ボリス
- ルシアン
- ミラ
- ティチエル
- マキシミン
- イスピン
- シベリン
- ナヤトレイ
- EP3キャラ
- イソレット
- ベンヤ
- ロアミニ
- ノクターン
- リーチェ
※ロアミニ・ノクターンについて
ロアミニ、ノクターンに関しては他のキャラと仕様が異なります。
.蹈▲潺法▲離ターンのキャラクターを作成するためには、TalesID内にどのキャラでもいいのでLv200以上のキャラがいることが前提条件
Lv200からスタートします(再振りする際は、Lv1から振ることができます)
1次覚醒はロアミニ、ノクターン専用のチャプタークエストを最後までクリアすると出来ます(2次覚醒以降は他キャラと同様の手順)
ぅ蹈▲潺法▲離ターンそれぞれに、もう一方のキャラのチャプタークエストをクリアすると解禁されるスキルが一部あります
- Q2:狩場はどこ?
- Lv1〜Lv240
・Lv1から新規キャラ育成の場合、初期スタート地点がネニャフルになります。
(ロアミニ・ノクターンについては例外です)
・前回プレイ時、他の場所でログアウトしてた場合も一旦ネニャフルへ行きましょう。
※マップの開き方がわからない人へ
キー設定がデフォルトの場合、シフトキーを押しながらMキーで開きます
マップ内のなにもないところで右クリックすると、大陸全体の画面に切り替わります
そこから画面中央やや左のアノマラド北部(ケルティカ・歌う森等がある場所)を左クリックし、「ネニャフル」の名前の上で「右クリック」すると飛びます。
ネニャフルについたら、マップ上方の建物に入り、エミールの授業を受けます。
こちらは各町・フィールドにて、狩りをしつつクエストをこなす方法になります。
あるいは、ネニャフルの右上の方向(建物の右側)に移動し、「影の者」というNPCに話しかけると影の塔へ移動できます。
(見当たらない場合、キーボードの「Bキー」を押してみましょう)
影の塔はひたすら狩りをしてレベルを上げる狩場となります。
装備は初回ログイン時に、赤いプレゼント箱がアイテムインベントリに入ってるのでそれを開封し装備しましょう。
装備やアイテムは1ヶ月の期限付きですが、敵からも装備をドロップ(Q9にて後述)しますのでご心配なく。
(※ただし、適正レベルを超えてしまうとほぼドロップしないので注意。だいたい敵のレベルと自分のレベル±15が目安)
特定のミッションクエストを完了すると初心者用装備(無期限)が手に入るので、そちらを利用するのもおすすめです。
- Lv240〜Lv265
狩場は影の塔でもOK。
デリンセヒルやシオカンヘイムに侵入できるのであれば、そちらもおすすめ。
- Lv265〜285
・精霊の神殿
外伝3をクリアし、精霊の神殿に侵入できるのでそこで狩りをするか、Lv270ぐらいまでなら影の塔でも可。
LV275から精霊の神殿ハードが解禁される。
- Lv285〜310
LV285になったらまずは外伝5をクリアし、極限化を完了させましょう。
・忘却のアカドラト
・プラバ前哨基地
・精霊の神殿(ヘル)※要Lv295
- Q3:1次覚醒はどうやるの?
205レベルになったら遠隔クエストよりミッションクエスト(1)を受諾して、クエストウィンドウから完了するだけです。他にも方法はありますが通常プレイでは非推奨です。
- Q4:昔のMAPはどこへ行ったの?
2013年8月のアップデートで大幅にマップが削減されました。
主に削除されたのは、EP1マップ(アノマラド南部地域)
一部はクラブダンジョンでしか行くことが出来ません。
BS(バインドストーン)が残っていれば、2021年現在でも旧MAPへ飛ぶことは出来ます。
- Q5:再振りは?
いくつか仕様が変わりました。
^柄阿汎韻犬ナルビクフリーマーケット・クラドでできますが、それに加えてネニャフル(NPCイセルダ)でも出来るように変更されてます
▲淵襯侫蝓Ε優縫礇侫襪悩匿兇蠅垢訃豺隋Lv220以下だと素材・SEED・ネニャフルポイントは必要なく無料・無制限に再振りできます。
最終到達レベルで判定する仕様になったため、ナルフリでのLv19でやり直しは不可能になってます
- Q6:二次スキルは?
Lvで覚えるように変更されてます。
課金スキルや専用クエストはもうありません。
- Q7:EP1、EP2はどこでやるの?
EP1に関しては、記憶の図書館へ飛ぶと進行することが可能です。
EP2は、現在実装されておりません。
(現在EP3、EP4が実装されております)
- Q8:古臭いキノコ・生命のかけら・マナの結晶が使えないんだけど
2016/7/13のアプデ内容参照
HP回復は、ライフP(大)(記憶の殿堂であれば2,400SEED)等で回復しましょう。
MP回復は、料理(自作やサンスル周辺の店で110SEED)やエナジーP(大)(記憶の殿堂であれば2,880SEED)等で回復しましょう。
SP回復は、スタミナP(大)や闇のカクテル(影の塔)、レインボーマカロン(SP50%回復、首都オルリーにて7,799SEED)等で回復しましょう。
遠隔クエストからミッションクエストを完了させる事で報酬として初心者用消耗品ボックスがもらえます。
一通りの回復アイテムが手に入るため、そちらを活用するのがおすすめです。(纏めて開けるとインベントリを圧迫する可能性があるので注意)
- Q9:ドロップした装備がNPCに売れない、鬼哭の城で装備がドロップしない!金策はどうやるの?
.疋蹈奪廚靴秦備が売れない!
帰属システムが実装され、一部を除き、敵からドロップした装備は交換やNPC取引に制限がつくようになりました。
「テイルズID帰属解除呪文書」というアイテムを使わないと、この制限は解除することが出来ません。
※帰属がついてる装備には、装備の詳細ウインドウを見ると、赤文字で「テイルズIDに帰属される」と表示されてます。
一部武器等は詳細ウインドウをスクロールしないと見えないので注意。また帰属がついた装備は、捨てると消えてしまいます。
□◯で装備やアイテムがドロップしない!
装備やアイテムがドロップしないのは、敵とのLv差が開きすぎているためです。
シオカンヘイム以降のマップは通常アイテムドロップはLv差5以内、装備や覚醒素材などのレアドロップはLv差15以内の制限があります。
なるべく敵のLvに合わせて狩りをすると装備がボロボロ落ちてきます。
また、MAP改変にともないドロップリストから削除されたアイテムも多々あります。
じゃあ金策はどうするの?
序盤で金策するには、影の塔でドロップする影のジュース、影のカクテル、影の実をカウルの店やルーンの庭園のフォレストに売ります。
影の塔以外のフィールドで発生するクエストの報酬SEEDも大きいです。
デリンセヒル、シオカンヘイム等、以降の各種侵入クエスト完了時に非常に多額のSEED報酬を受け取れます。(1テイルズID内で2回目以降は獲得量が減少)
サンスルリア周辺やフォーレンスター島あたりから、ドロップ品の売値が1000SEEDを超えてきます。
特にデリンセヒルはレベル差が開いても通常アイテムや鍵は問題なくドロップするので一応安定した金策となりえます。
更に稼ぎたい、というのであればアバンドンロードへ。
【アイテムドロップの改変】
ランダムオプションシステム実装に伴い、以下ドロップシステムの改変が行われました。
・レアアイテムが自動的にアイテムインベントリに配布されなくなりした。(一部は従来どおりに変更)
レアアイテムは地面にドロップするように変更されました。(ペットスキル「自動取得」があればペットが拾います)
・レアアイテムのドロップ確率が変更されました。
・ドロップしたアイテムの等級によってドロップ時の演出が追加されました。
※演出の表示はゲーム内オプションにて非表示にすることが可能です。
・モンスターレベルに応じて装備アイテムをドロップするように変更されました。
・ドロップアイテムは一定の時間が経つと地面から消えるように変更されました。
※モンスターが落としたアイテム : 約3分後。
※キャラクターが落としたアイテム : 約2時間後。
※町マップでの変更はありません。
- Q10:○○を売っているNPCが見当たらない
仕様変更によりNPCが序盤装備を販売しなくなり、一部アイテムが販売終了となりました。
※販売終了となった一部装備に関しては、影の塔(クラブダンジョンは除く)でドロップ&再販(待機室)しています。
- Q11:もしかしてデスペナなくなった?
2018/7/25のアップデートにより、デスペナルティシステムは撤廃されました。
これに伴い、ペットのLv.2スキル「復活への道」の効果を自動復活に変更しました。(クールタイム30分)
- Q12:気付いたらSEEDやHPが減っていたり、モンスターに変身してしまったり、勝手にオープンチャットで変な発言をしてしまう
ランダムオプションというものが実装され、その効果のうちの一つにそういった効果があります。
装備の詳細画面をまずは見て確認しましょう。
※効果を変更・削除する方法があります
- Q13:ナイトビジョンがアイテムショップで売ってないんだけど
ナイトビジョンの販売は2019年2月26日に販売が終了しました。
現在は同等の効果であるアイテム(ハイパービジョン)が、エルティボWP近くのNPC(ユキダルマン族の長)から21mSEEDで購入することができます。
※30日の期限付き、使用方法はナイトビジョンと同様
ワンタイムパスワードを利用してる場合、1日1回特典として1キャラのみナイトビジョン(1日期限)を受け取る事も可能です。
- Q14:ペットの餌はどこで売っているの?
ネニャフル等にいる、NPC放浪商人(見た目はシャム族)から購入することができます。
ペットのおやつを購入すれば、卵を含めペットの状態を問わず即座に最適な栄養状態にする事も可能です。
(孵化中、栄養度が一定値を超えた際のペナルティは無くなりました)
- Q15:各アイテムの重量は?
「重量」の概念がなくなり、全てのアイテムから重量が撤廃されました。
コメント 
質問などはこちらへ
当ページの編集に関するコメント