|
アバンドンロード 
- 場所 :
- 参加条件 : 入場費用分のSEEDを所持していること
- 参加人数 : 1人
- 参加可能レベル : Lv260〜
- 進入制限 :
- 進入制限回数 : なし
- 報酬 : 魔晶石
- 入場費用 : 難易度、挑戦回数の変化によって入場費用が変化
入場料金 = 初回入場料 + 今週の挑戦回数×追加費用 ( + 11回目以降追加料金 )
難易度 | 入場費用 | | 基本獲得量 | | ボス下級石 ドロップ量 |
---|
初回 | 追加 | +11回目以降 | 下級石 | SEED換算 | 最小 | 最大 |
---|
1段階 | 400,000 | 400,000 | 6,000,000 | | 6個 | 3,000,000 | | 1 | 2 |
---|
2段階 | 800,000 | ※ | 8,000,000 | | 18個 | 9,000,000 | | 6 | 10 |
---|
3段階 | 2,800,000 | ※ | 18,000,000 | | 27個 | 13,500,000 | | 15 | 20 |
---|
4段階 | 22,800,000 | ※ | 26,000,000 | | 54個 | 27,000,000 | | 38 | 50 |
---|
5段階 | 52,800,000 | ※ | 36,000,000 | | 96個 | 48,000,000 | | 66 | 80 |
---|
6段階 | 80,800,000 | ※ | 58,000,000 | | 150個 | 75,000,000 | | 75 | 100 |
---|
※奇数回目では800,000SEED、偶数回目では1,200,000SEED増加する。
3地域を10回ずつ行った場合の平均利益(魔晶石喰、スケルトン、ギャンブル、中級以上の魔晶石は除外)
難易度 | 合計入場料 | 平均獲得SEED | 平均利益 |
---|
1 | 66,000,000 | 112,500,000 | 46,500,000 |
---|
2 | 162,000,000 | 390,000,000 | 228,000,000 |
---|
3 | 222,000,000 | 667,500,000 | 445,500,000 |
---|
4 | 822,000,000 | 1,470,000,000 | 648,000,000 |
---|
5 | 1,722,000,000 | 2,535,000,000 | 813,000,000 |
---|
6 | 2,562,000,000 | 3,562,500,000 | 1,000,500,000 |
---|
- 注意点
- アバンドンロードから退出するとケルティカ王城街に移動します。
- 挑戦回数は毎週月曜日午前6時00分に初期化されます。
- 3つの入場可能な地域があります。(2022/12/21)
- 挑戦回数はそれぞれの地域で個別にカウントされます。
- 挑戦回数はNEXONIDごとにカウントされます。
- 魔晶石には下級、中級、上級、最上級のランクが存在します。
- アバンドンロードではモンスター討伐時に低確率で魔晶石を狙って現れる「魔晶石喰」が現れます。
- 「魔晶石喰」が登場するとインベントリ内の下級魔晶石が20個まで食べられます。(2022/12/21)
- 道中に現れた「魔晶石喰」は無敵なので倒せません。戦えるのは低確率でボスエリアにて出現している時のみです。
- 「魔晶石喰」がドロップする魔晶石は、今までに食べられて蓄積された分です(他ユーザー分含む)
- ドロップする魔晶石は自動的にインベントリへ入るように変更されました。(2022/12/21)
- 難易度上昇用アバンドンロードへの入場料金はありません。
- 難易度上昇用アバンドンロードでは魔晶石などを手に入れることができません。
- 難易度の開放状態はキャラクターごとに記録されます。
- ボス討伐後のギャンブルミニゲームは複数存在し、ルールや賭けに必要な魔晶石の数などは異なります。
- アバンドンロード関連ルーン業績は難易度上昇用アバンドンロードでは達成されません。
- ケルティカ王城のNPCアクレアより難易度UP可能です。
- ケルティカ王城のNPCアクレアより魔晶石の交換が可能です。
- ドロップアイテム
- 一般モンスターは下級石を確定でドロップし、追加で低確率で中級/上級/最上級石をドロップする。
- CPモンスターは低確率で中級/上級/最上級石をドロップする。
- ボスモンスターは下級石を確定で難易度に応じた数ドロップし、低確率で上級/最上級石をドロップする。
- ボス部屋には3%の確率でスケルトンが登場し、下級〜最上級石のいずれかをランダムで1個以上ドロップする。
- スケルトンのドロップは自動的にインベントリに入らないので注意
最終ボス討伐 
タイタン 
タイタン Lv290 | 編集 |  | ◼? 引き寄せダメージ+3秒スタン。範囲は約床2マス分。 ◼? ジャンプをしてその時プレイヤーがいる位置に1秒後に落下ダメージ+3秒スタン ◼? 回転移動攻撃、3回行う。ダメージ+スラスト
◼HP80%未満で以下追加 ◼? 約45秒間隔でガラス状の青色バリアを展開。ダメージを与えるとバリアが消えるまで攻撃力上昇。HP30%以上?の時に定期的に使用 スキル最小化で非表示になるため注意 ◼? 約45秒間隔でガラス状の緑色バリアを展開。青色バリアの効果に併せ、ダメージを受けるとHP回復。HP30%未満?の時に定期的に使用 スキル最小化で非表示になるため注意
◼HP60%未満で以下追加 約30秒間隔で、自分中心に魔法陣展開。僅かに回転する陣中心から、放射線状に光弾が発生。触れると50%ダメージ。 /回避関連スキルは回避後に解除(ホーリーシールドで確認)
/光弾対策:スタン攻撃範囲に注意し、マップ隅で戦闘。発動以降もスタン攻撃範囲に注意し、引きながら戦う。攻撃を中止するのも安全。 /光弾間隔はチャットの使用も検討
【HP】 通常:3,500,000 争奪戦:???,000,000 【属性】 無120,火120,水120,風120,地120,雷120,白120,黒120
| | Lv290 アバンドンロード |
※討伐後にルーン業績「タイタン討伐」を取得
ジャハーク 
ジャハーク Lv290 | 編集 |  | ◼通常攻撃 ◼? 1マスに炎と水を生成(触れると連続10%ダメージ) /回避関連スキルは解除される
◼HP80%未満 20%割合ダメージ+【びしょ濡れ】 /回避関連スキルで回避可能(ホーリーシールドで確認) ↓ 通常攻撃を5回 ↓ 50%割合ダメージ。【びしょ濡れ】状態で受けると100%割合ダメージ(90%?難易度等で異なる可能性有り) /回避関連スキルで回避可能(ホーリーシールドで確認) ↓ 通常攻撃を5回
◼HP40%未満で以下追加 ランダム3か所の空間に亀裂が発生後、爆発。爆発に巻き込まれると大ダメージ。爆発後は結界化 数秒後ジャハークから衝撃波を発生、結界に入っていないと大ダメージ
【びしょ濡れ】:速度低下。炎に触れると10%ダメージを1回受けて解除され、炎も消える
【HP】 通常:3,500,000 争奪戦:???,000,000 【属性】 無120,火120,水120,風120,地120,雷120,白120,黒120
備考: | | Lv290 アバンドンロード |
※討伐後にルーン業績「ジャハーク討伐」を取得
古代テラノ 
古代テラノ Lv290 | 編集 |  | ◼アルティメットフレア? 多段攻撃 ◼? 約10秒間隔で床複数マスに亀裂が入り50%割合ダメージ+【発火】(万能薬で解除可能) 【発火】状態では100%割合ダメージ HP30%?未満で追加 ◼? 回転してダメージ+【スラスト】 ◼? 約13秒間隔で向いた方向へ突進 突進した通り跡に連続50%割合ダメージの炎が生成
/床ギミック対策として、中心で戦闘 /突進対策として、テラノを画面に捉えるように /炎上時は回避を優先 /思わぬ移動を抑えるため、shiftの活用を推奨
【HP】 通常:3,500,000 争奪戦:???,000,000 【属性】 無120,火120,水120,風120,地120,雷120,白120,黒120
備考: | | Lv290 アバンドンロード |
※討伐後にルーン業績「古代テラノ討伐」を取得
古代ギガス 
古代ギガス Lv290 | 編集 |  | ◼? 約32秒間隔で90%ダメージ 数秒間ギガス付近でダメージ発生。スキル最小化では不可視 ◼炎の床 10%ダメ―ジ ◼炎の壁 1段階目/8%?ダメージ 2段階目/80%ダメージ 瞬間移動で無傷飛び越え可能 ◼? ギガス中心に回る爆発に当たるとダメージ
/回避関連スキルは、通常攻撃以外は回避後に解除(ホーリーシールドで確認)
【HP】 通常:3,500,000 争奪戦:???,000,000 【属性】 無120,火120,水120,風120,地120,雷120,白120,黒120
備考: | | Lv290 アバンドンロード |
古代クスト 
古代クスト Lv290 | 編集 |  | ◼? 9回通常攻撃後に陣攻撃発動 ◼魔法陣 剣:敵からのダメージ20%カット?防御バフ 杖:不明 瓶:10%回復(時差に注意) ◼敵頭上魔法陣 剣:多段攻撃 杖:単発攻撃 瓶:10%ダメージ /大小異なる陣の効果は同じ /10秒間隔で陣更新 /頭上の陣と敵頭上の陣はリンク ◼渦 20%ダメージ。徐々に増える
【HP】 通常:3,500,000 争奪戦:???,000,000 【属性】 無120,火120,水120,風120,地120,雷120,白120,黒120
備考: | | Lv290 アバンドンロード |
※討伐後にルーン業績「古代クスト討伐」を取得
魔晶石喰 
魔晶石喰 Lv290 | 編集 |  |
【HP】 3,500,000 【属性】 無120,火120,水120,風120,地120,雷120,白120,黒120
備考: | | Lv290 アバンドンロード |
※討伐後にルーン業績「魔晶石喰討伐」を取得
最終ボス討伐後のギャンブルミニゲーム 
- ギャンブルで貰えるアイテムは割りに合わないハズレです。
ペイルナイト(箱開け) 
- BET数:50(1回目)、60(2回目)、70(3回目)
- 結果:アイテム、50個、100個、300個
- 箱の鍵を買い、魔晶石の入った箱を当てるゲーム。箱の鍵は当たりの箱を開けるまで最大3回買うことができる。
アイドン(投与実験) 
- BET数:任意
- 結果:0-5倍?
- モンスターに石を投与して石を増やす。最大10回まで投与可能
- 開始時に称号を付けたモンスターが5体出現する。状態が悪いほど成功率が低く倍率が高い?
- 投与したときの反応によって以下の結果が得られる
- 反応あり:石が対象モンスターに蓄積され、蓄積された石への倍率が上がる
- 無反応:石と投与回数を消費するのみで変化なし
- 異常な反応:対象のモンスターが消滅し石の投与、回収が不可能になる
- 実験を終了させると生存しているモンスターから蓄積された石が倍率を掛けられて床ドロップする
ランケン(増加実験) 
- BET数:100個以上任意
- 魔晶石の形質変換強度と触媒の強度を強、中、弱の3つから選択し、投入した魔晶石を増やすゲーム。
- 1度に10回実験を行い、各々ランダムに倍率を掛ける。消えてしまった回は0倍になる
- 強度が強いほど倍率が高くなるが成功率が下がる。
- 9999個を越える当たりがあった場合、9999個ずつしか受け取れない。
- 例えば12345個の当たりの場合、初めは「9999個」と言われ、再度話しかけることで残りの「2346個」が受け取れる
- 海外情報で83万個当たりなどという画像が出回っているが拡大してみると明らかに加工画像なので注意
通常増加 | | 大当たり | 形質変換強度 | 倍率 | 触媒の強度 | 倍率 | 弱 | 0.16 | | 弱 | 1 | 中 | 0.21 | 中 | 2 | 強 | 0.34 | 強 | 3 |
フィスカー(落とし物回収) 
- BET数:1-9999個任意
- 結果:0個(失敗)、アイテム(不足)、BET数+α個(成功)
- 魔晶石を預け、1分以内に道中に落ちているフィスカーの古い包みを回収して戻る。
- 1-4個回収で少ないと言われて代わりにPOTが貰える
- 5個以上でクリア。BET数+α個の報酬がもらえる。
- 速度が速いほど良いが、ランダム配置のため上限速度で完璧に動いてもも間に合わない配置がよく起こる。
- あくまでギャンブルであり、近くに多く配置されるかどうかの運が大きい
- 時間を過ぎるとゲームオーバーで預けた魔晶石は没収
- 壁の中に落ちていて拾えない場合があることも確認
- この間、「該当の地域では移動系スキルを使用できません。」と表示され、ベンヤ・クロエ・イソレット等の一部スキルは使えない。
パーク(骨董品) 
- BET数:指定された数固定(60,100,300)
- 骨董品を1つ購入できる
- 放浪商人
- ボス討伐後にボスエリア前の通路にランダムで出現。パークから購入したアイテムを鑑定してくれる
- 偽物は石0個の価値、本物は再度話し掛けると石を下記の個数入手
- 泥まみれの陶磁器(100)→500個
- 錆び付いたお椀(60)→100個
- 奇怪な形の陶磁器(300)→1200個
ディンウィディ(ルーレット) 
- ランダムで1-19の数が選ばれるのでその数字を予測する。
- BET数:1-9999個任意
- 結果:0倍、2倍、18倍
- 賭けられる項目
- 小(1-9)or大(10-18) (倍率2)
- 1-18の 奇数or偶数 (倍率2)
- 1-18の選択する任意(複数可)の数字 (倍率18)
- 19が出た場合は全て外れとなる(大でも奇数でも外れ)
スキルの達人(宝くじ) 
- BET:1固定
- 結果:0個(99.9%?)、1000個(0.1%?)
クリア報酬 
・金貨の包み:500,000Seed
・下級魔晶石:金貨の包み 1個と交換
・中級魔晶石:金貨の包み 10個と交換
・上級魔晶石:金貨の包み 100個と交換
・最上級魔晶石:金貨の包み 1000個と交換
・魔晶石喰の結晶:†ケルティカ王室特製マント(2週間の期限付き)
情報提供 
※ 情報提供以外の感想、質問等は別の掲示板等をお使いください。
|