TWFAQ/Game/2
の編集
[
ホーム
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
|
ヘルプ
]
Top
>
TWFAQ
>
Game
> 2
***Lockedと表示されているアイテムがあります [#c8d6099a] >クエストで使うキーアイテムや、露店に出しているアイテムがこう表示されます。&br; Locked表示のアイテムはアイテムウィンドウから動かすことができません。
タイムスタンプを変更しない
&size(16){項目多すぎて探すの面倒って人は、ページ内検索(Ctrl+F)して下さい};&br; &size(16){「Home」キーを押すとこのページのTOPへ、「End」キーで一番下へ移動します。};&br; *TWFAQ/Game/2 [#ta297ad8] #contents **■操作関連 [#e1f25cc0] #areaedit(btn:<操作関連を編集>,nofreeze) ***吹き出しによく書いてある「AFK」って何? [#n1ce89c0] >Away From Keyboard の略で、プレイヤーがパソコンから離れている、という意味です。 ***Insert押しても座れません。数字キー押してもエモーションが出ません。 [#v90b353d] >チャットウィンドウがアクティブになっています。&br; ESCかENTERを一度押して、ノンアクティブにしてからどうぞ。 ***商人の角笛を露店に出す事が出来ません。 [#vb9b9966] ________ |○ITEM ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | △ 商人の角笛 (10) ←インベントリにある角笛を | | ________ |○ITEM ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | △ 商人の角笛 (10) | | ←ここらへんの別のインベントリにドラッグ&ドロップ | ________ |○ITEM ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | △ 商人の角笛 (10) | __ | |l 5l|[OK] ←分けたい数を入力してOK押せば |  ̄ ̄ ________ |○ITEM ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | △ 商人の角笛 (5) | ← こうなる | △ 商人の角笛 (5) | 半分に分けた角笛で商店を呼び出して もう一個の角笛を商品リストに並べれば出来上がり ***チャットモード切り替えはマウスで変更する以外に方法はないの? [#gf664be0] >チャット入力欄に下記3つのうちの1つを半角で入力してEnterキーを押すことによってもチャットモードを切り替えることが出来ます。 ~ はオープンチャット ! はチームチャット # はクラブチャット ※「#」を半角で入力して(「」は不要)Enterを押すとクラブチャットに切り替わるという意味です。&br; ※耳打ちモードへの切り替えはマウスでしか出来ないようです。&br; &br; また、(例えば)クラブチャットモード時に「おはよう」と1回だけオープンチャットモードで発言したい場合は ~おはよう と入力してEnterキーを押すとクラブチャットモードを維持したまま、オープンチャットで発言できます。&br; ※耳打ちモードでこのように発言した場合、耳打ちの相手の名前がヘッダーとして発言に追加されます。 ***ゲーム内掲示板ってどうやって見るの?(開くの?) [#zfcdfd9e] >以下の二つの方法で開くことが可能です。&br; -街にある「掲示板」というオブジェクトをクリックする。&br; -HOT KEY(ショートカットキー)が初期設定のままであれば「 ALT + B 」を押す。 --ショートカットキーの変更(確認)方法はゲーム内の オプション → HOT KEY の掲示板のところを変更してください。&br; ***ゲーム内掲示板の一覧が見切れてしまい表示行数が少ない [#wa65ee1f] InternetExplorerのツールバーより -ツール−文字サイズ を中以下する。 -ツール−拡大を100%にする。 (ツールバーが表示されていない場合、Altキーを押すと一時的にツールバーが表示されます。) ディスプレイ設定で、DPIの設定が拡大表示になっている場合も同様の症状になります。 規定値もしくは96DPIにチェックが入っている事を確認してください。 -WindowsXPの場合 画面のプロパティ→設定タブ→詳細設定ボタン→全般タブ→DPI設定(D):&br; -WindowsVistaの場合 コントロール パネル→デスクトップのカスタマイズ→個人設定→(左側の)フォントサイズ(DPI)の調整&br; -Windows7の場合 コントロール パネル→デスクトップのカスタマイズ→ディスプレイ(ここで 小-100% にチェックが入っていなければチェック) ***チーム作成、クラブ加入申請、アイテム交換などはどうやるの? [#sfd96323] >対象のプレイヤーにカーソルを合わせ、Shiftキーを押してください。&br;&br; [[クラブ関連の詳細はこちらを参照してください。>クラブ]]~ ***1チームで組める人数は最大何人ですか? [#d65f5b5e] >15人です。&br; ***メッセンジャー(フレンド)登録について [#t79112cd] >メッセンジャー登録を許可すると、&color(red){相手が接続しているか否か、相手の現在いるマップ、レベル・所属クラブ};が分かります。&br; ダブルクリックすると1:1会話ウィンドウが出ます。&br;ショートカットキーはH。 -&color(red){注意点}; --メッセンジャー登録を削除しても、&color(red){相手側には残っています};&br; 誰にでもメッセ登録してると後で面倒な事になるので、相手は選ぶ事 ***アイテムをクリックで拾うのが面倒です。簡単に拾う方法は? [#k0a2477e] -Zキーを押してみましょう。一定距離範囲内(ドット数でいうと600*600ぐらいの範囲)のアイテムなら自動で拾いに行きます。&br; Zキーが遠いという人は、オプションのHOT KEYで変更するといいかも。 -オプションのアイテムスナップにチェックを入れてみましょう。 ***移動時にマウスの左ボタンをLock(押し下げた状態)にするには? [#f17fbca1] >仕様なのかバグなのかは不明ですが、マウスの左ボタンを押し下げた状態で移動しているときに、マウスカーソルを何かのウィンドウ(※1)のところまで移動させて左ボタンから指を離すと、左ボタンがLockされた状態になります(※2)。&br; 左ボタンのLock(押し下げた状態)を解除するには左クリックしてください。&br;&br; ※1 アイテム、クイックスロット、メニューが展開されている状態、ペット、ステータス(左上の三角の部分)などのウィンドウ。&br; 但し、メニューが収納されている状態、ミニマップは不可。&br; ※2 これは、ウィンドウが別の領域で作成されているため、カーソルをそこに移動するとLockされた状態になり、キャラ移動処理が&br; 一時ノンアクティブ化するため、フィールド(町など)内では再度クリックされるまでそれまでに処理された内容を繰り返します。 ***チャットマクロとは? [#r8fbcd30] >ショートカットキーはN。&br; 頻繁に使う言葉(「ごめん」や「ありがとう」など)を登録しておき、Alt + 数字キーで発言する機能です。&br;&br; 例えば、マクロ1に「ごめん」を登録したら、Alt + 1で「ごめん」と発言されます。&br; 応用として、↓の項目にある隠しエモーションや、/si ○○○○○(吹き出し)なども登録できます。 ***コマンド入力で(隠し)エモーションを出す。 [#e950a1bd] |200|2|200|2|200|c |~数字と記号||~愛情と喜び||~その他| |/0〜/9&br;/zero〜/nine&br;/O(英字) …%%/○%%、/まる&br;/X(英字) …%%/×%%、/ばつ&br; |~|/love …%%/はーと%%、/ハート&br;/love2 …%%/大ハート%%&br;/wing …%%/はね%%&br;/love3 …/テレ&br;/glad …/わいわい&br;/brokenlove …%%/しつれん%%&br;/brokenlove2 …/失恋2&br;/chonangam …%%/大好き%%,/愛してるよ&br;/music …%%/おんぷ%%&br;/good …%%/ぐっど%%&br;/flower …/はな&br;/gift …/ぷれぜんと&br; |~|/hi …/はい、%%/ハイ%%&br;/bye …/ばい、%%/バイ%%&br;/coffee …/こーひー、%%/コーヒー%%&br;%%/test%% …%%/テスト%%&br;%%/test1%% …/超難強&br;/$ …/かね、%%/お金%%&br;/ぐー …/グー&br; /ちょき …/チョキ&br; /ぱー …/パー&br;| |~緊張と怒り|~|~|~|~| |/sweat …/あせ&br;/largesweat …%%/特大汗%%&br;/zzz …/睡眠&br;/skull …/どくろ&br;/ghost …/%%幽霊離脱%%&br; |~|~|~|~| |~サイコロ|~|~|~|~エモ以外| |/4dice …/4面体&br;/6dice …/6面体&br;/8dice …/8面体&br;|~|~|~|/sign,/si …看板&br;(半角スペースの後に&br; 掲げたい文字を入れる)&br;&br;/SHOWFPS …FPS表示&br;| ※ Ver 6.03で確認。取り消し線は使えなくなったもの。 #areaedit(end) **■操作性向上 [#ze446de6] #areaedit(btn:<操作性向上を編集>,nofreeze) //[[放置狩り・加速>http://cheattoolz.seesaa.net/category/5283132-1.html]] ***キーボードのキー割り当てを変更することは出来ないの? [#i9137fc1] -チャットウンドウやミニマップのショートカットなどの変更はゲーム内の''オプション''で変更可能です。&br;&br; -F1〜F8や十字キー(←で攻撃、→でスキル使用)はゲーム内設定で変更することは出来ませんが、Windowsの設定やソフトを使って変更することは可能です。&br; ※&color(red){自己責任};で行ってください。&br; --Windows2000/XP/NT(/2003)の機能を使っての変更。&br; ※アプリケーションごとの設定は出来ませんので、キー割り当て変更が全てのアプリケーションへ反映されます。&br; ※設定を反映させるにはWindowsの再起動が必要です。&br; このWindows設定を簡単に行ってくれるソフトもあります。&br; [[Change Key(窓の杜):http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/changekey.html]]&br; --Windowsの機能ではなく、ソフトの機能でキー割り当てを変更。&br; ※アプリケーションごとにキー割り当て変更が可能です。&br; ※Windowsを再起動する必要はありません。&br; ※Windowsの機能ではないのでソフトを常駐させないとキー割り当て変更が反映されません。&br; [[猫まねき for Windows 95/98/Me(Vector):http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se073583.html]]&br; [[猫まねき for Windows 2000/XP(Vector):http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se155310.html]]&br;&br; 猫まねきの設定の&color(red){''注意点''};&br; ---基本的に、''設定前のキー''には実際に使用するキー、''変更後のキー''には割り当てるキーを設定します。&br; ”''基本的に''”と書いたのは、組み合わせキー設定で注意が必要だからです。&br; 例えば、「↑」キーに「F1」を、「Ctrl + ↑」に「F2」を割り当てたい場合、単独キー設定の方が先に反映されるので(「↑」が「F1」へと変更されているのを考慮して)((猫まねきの仕様上、「単独キー」の上から下へ、次に「組み合わせキー」の上から下へとキー割り当て設定が反映されるので、『組み合わせキー』の設定をする際には注意が必要です。))、組み合わせキー設定では「Ctrl + F1」に「F2」を割り当てることにより、実際に「Ctrl + ↑」を押した際に「F2」が押されたと内部的に判断されます。&br;&br; ※「↑」と「↓」にファンクションキー等の割り当てを行った場合は、本来の「↑」と「↓」の動作(チャット中の過去に入力した文章の呼び出し動作など)が行えませんので、その場合は別キー(「Shift + ↑」や「Shift + ↓」など)に「↑」と「↓」を割り当てるようにすると良いでしょう。&br;&br; ---アプリケーションとの対応に設定するアプリケーション名は InphaseNXD.EXE です。&br; ※この機能を使うとアプリケーションごとのキーボード設定が可能です。&br;&br; ---詳細説明は [[こちら>Soft]] を参照してください。&br;&br; --上記以外にも同じような機能を持ったソフトがありますので、自分に合ったものを探してみては如何でしょうか。 ***ゲームパッド(コントローラー)を使って操作は出来ないの? [#q9dc5118] -2014/8に、下記メーカーのゲームパッドにて公式対応しています。&br; [[「ゲームパッド」の操作説明について:https://talesweaver.nexon.co.jp/notice/notice.aspx?no=147367]]&br; &br; ・ELECOM :JC-U2912Fシリーズ&br; ・Logicool :GamePad F310&br; ・Logicool :Wireless GamePad F710&br; その他のゲームパッドは、対応しているか不明のため、自己責任の元お使いください。&br; &br; &br; ※下記回答は旧内容となります&br; -TWクライアントでの設定は出来ませんがソフトを使うことによって、キーボードのキーやマウスの機能をゲームパッド(コントローラー)に割り当てることは可能です。&br; --キーボードのキーをゲームパッドに割り当てるソフト。&br; [[JoyToKey(Vector):http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html]]&br; [[MC enJoypat(窓の杜):http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/mouse/mcenjoypat.html]]&br; --上記以外にも同じような機能を持ったソフトがありますので、自分に合ったものを探してみては如何でしょうか。 #areaedit(end) **■アイテム関連 [#x0a77ba5] #areaedit(btn:<アイテム関連を編集>,nofreeze) ***所持出来る最大金額、及び銀行に預けられる最大金額は? [#d2ab42f9] >1キャラクターあたり手持ち600M+倉庫NPC600Mです。倉庫NPCは、ネニャフルだと、マップ中央やや右の金髪のNPC&br; また、ルーン倉庫に1テイルズアカウントあたり600Mを預けることができます。&br; これ以上持つ場合は金塊システムを利用し、銀塊・金塊・白金塊・トリウム鋳塊として持っているといいと思います。&br; 金塊システムはクラブアジトやルーン庭園にいる金塊専用NPCを介して利用することができます。&br; 銀塊100M 金塊500M 白金塊2.5G トリウム鋳塊5G&br; [[金塊システム実装!!http://talesweaver.nexon.co.jp/notice/notice.aspx?no=148650:http://talesweaver.nexon.co.jp/notice/notice.aspx?no=148650]] ***合成回数について [#rc2a64ba] >合成回数0 → 残り4回合成できる&br;合成回数1 → 残り3回合成できる&br;合成回数2 → 残り2回合成できる&br;合成回数3 → 残り1回合成できる&br;合成回数MAXになると合成できません。&br;&br; 但し、インクリスクロール(通称:インクリ)を使用し、合成に成功(インクリ成功)すれば合成回数を減らすことが可能ですが、 失敗すると装備品が消滅します。&br; インクリの成功率については [[合成検証まとめ>検証/合成検証まとめ]] のページを参考にどうぞ。&br;&br; %%グラインダー、その他の装備強化アイテム(大)も失敗すると装備が消滅します。%%&br; COLOR(RED){Ver4.20から強化アイテム(大)の合成失敗による消滅がなくなりました}&br; ***マジックルーレット(MR)すると合成回数は増えるの? [#i978fa26] >MRしても合成回数は増減しません。&br; 例えば合成回数2の武器を何回マジックルーレットしても、合成回数は2のままです ***合成後(装備強化アイテム使用後)のマジックルーレット(MR)について [#s162718d] >%%装備強化アイテム(砥石など)で合成後にMRすると、強化アイテムで増加or減少した補正値(突き、斬り、物理防御など)はリセットされます(補正値消滅も含め無効になります)。%%&br; %%ですので、先にMRしてから合成したほうが賢明かと思われます。%%&br; ''※2017/04/26メンテナンスの[[装備強化システムリニューアル:https://talesweaver.nexon.co.jp/notice/newest.aspx?no=148765]]に伴い、装備強化を行った後にMRをしても''&br; ''強化前の基本補正値が増減し、強化分の補正値は増減しないように変更されています。''&br; ※合成回数はリセットされません&br; ***合成失敗で耐久が下がることがあるけど、耐久が1/1になった場合は? [#jd43b3cb] >耐久1/1になっていても装備の補正はそのままです。ver変更により確認済み&br;&br; %%合成により耐久が0になることはありません。1が最低値です。%%&br; 装備時の効果については下記。 ***装備が欠けてしまって耐久1/x(xは2以上)になった場合は? [#w9b257a5] >耐久1/x(xは2以上)の状態もすべての補正はそのままです。&br; 装備としての効果はディレイ以外なくなります。 ***バインドストーンの使い方がわかりません [#y12dc598] >バインドストーンにワープ先を記録するには、[[ティチエルのスキル「テレポート」LV15>Skill/ティチエル]]が必要です。&br; ワープ先記録後のバインドストーンはどのキャラでも使用することができます。&br; ***バインドストーンの使用可能回数は? [#q152f7b8] >使用可能回数や合成材料については [[合成ページのバインドストーン>Item/合成/合成#t2176c17]] を参照してください。&br; ***Lockedと表示されているアイテムがあります [#c8d6099a] >クエストで使うキーアイテムや、露店に出しているアイテムがこう表示されます。&br; Locked表示のアイテムはアイテムウィンドウから動かすことができません。 ***アイテム名の色の違いは? [#v56097af] >&color(pink){ピンク};はクエストアイテム&br; &color(green){緑};→イベント専用アイテム(こちらにも一部クエストアイテムが含まれる)&br; &color(#F0F070){黄色};→レアアイテム&br; &color(aqua){水色}; → セット装備&br; &color(blue){青色};と&color(gray){灰色};は不明~ ***移動速度が速くなる装備と段階は? [#ge9fb453] >移動速度が速くなる装備や段階については[[移動速度について>移動速度]]を参照してください&br; 移動速度の検証方法についてはこちら ⇒[[移動速度検証>検証/移動速度]] ***カップルリングを装備していない状態でチームを解散するとどうなるの? [#fe6db400] >カップルリング装備の有無に関わらず、チームを解散するとカップルリングは消滅します。~ ***105〜190武器を合成する際、出来あがる武器の性能は材料となった武器の性能とは関係ありますか? [#mb6adf7d] >関係ありません。&br;性能は合成後にランダムで決まります。~ ***収集品でHP・MP・SP・状態異常を回復できるものはありますか? [#n4613fd1] >ポイズンゼリー、ゼリークリームでHP小回復、プラバの花びら、キノコ、サメのヒレでMP小回復・・・他にも豚肉、蜂蜜、カニボレの花びらなどで回復が可能です。&br; 但し、それらの回復できる収集品を売却し、NPC販売されているアイテムを買った方が得な場合もあります。&br; 回復量や回復可能な状態異常、及び売値は [[収集品(収集品・交換品)のページ>Item/その他/収集品]] を参考にしてください。&br; ※また、これらのアイテムの殆どはクエストや合成で&color(red){大量};に必要だったりします。(ゼリークリーム、ポイズンゼリーなどは100個や200個というように大量に必要なクエストが多い)&br; 収集品名で単語検索(上部メニュー/左側のメニューのどちらか)するといいかもしれません。~ #areaedit(end) **■アミティス・カルデア要塞関連 [#n6ba5670] #areaedit(btn:<アミティス・カルデア要塞関連を編集>,nofreeze) ***要塞戦はどうやって申し込むの? [#q2bb6dc4] >それぞれの要塞前に要塞掲示板が設置されています。その掲示板をクリックし、クラブマスターだけが申し込むことが可能です。&br; 但し、8戦先まで(8クラブが)予約済みの場合は、&color(red){要塞戦終了10分後から予約可能};となります。&br; ※サブマスターやクラブメンバーは掲示板の閲覧は可能ですが、申し込みはできません。&br; 要塞の場所は[[全体マップ>MAP]]を参照してください。~ ***要塞戦はいつ行われるの? [#p5598123] >日,木曜がカルデア要塞、火,土曜がアミティス要塞です。&br; 時間は共に22時から最大40分間です。&br;%%(厳密には攻撃側のクラブマスターが開始を押してから30分間)%%~ ***要塞戦前日になっても神獣を仲間にすることができません。 改善済み?[#q869a597] >%%要塞戦前日〜要塞戦直前までにクラブマスター(※1)と一緒に神獣ダンジョン(※2)へ行くことによりイベントが発生し、神獣を倒すことで仲間に出来る(盟約を獲得できる)はずなのですが、&color(red){バグ};で仲間にすることが出来ないことがあるようです。ネクソンに苦情メールを発射しましょう。%%&br;&br; %%※1:クラブマスターが居ないとイベントが発生しない(はず)%%&br; %%※2:アミティス要塞はセルバス平原(2)の神獣ダンジョン%%&br; %%カルデア要塞はペナイン森(2)の神獣ダンジョン%%~ >2005-07-13に修正されたようです。[[詳細は公式HPのメンテナンス情報2005-07-13を参照>http://gameweb2.nexon.co.jp/talesweaver/home/default.asp]]してください。&br; 修正内容を見る限りでは神獣を倒さなくても、次参加クラブは自動的?に神獣を付与される(マスターへ神獣召喚アイテムが付与される)ようです。また、この修正に伴い、&color(red){要塞掲示板に神獣の有無が表記されない};ようになったようです。&br;~ ***要塞戦は複数のクラブ同士で戦うことは出来ないの? [#u2ef16f0] >出来ません。&br;1クラブ vs 1クラブ となっています。~ ***要塞のNPC好感度をMAX(羽ハート)にしても天空の羽クエストが発生しない [#aa9d6372] >好感度をMAX(羽ハート)にしても天空の羽クエストが発生しないことが稀にあるようです(バグ?)。&br; 100%改善出来る方法ではありませんが「忘れ草」で好感度を初期状態に戻し、再度好感度を上げることで解消することもあるらしいです。&br;&br; クエストが発生しなかった場合は、クエストが発生しているプレイヤーに依頼したほうがいいかもしれません。~ バグなのか仕様なのか不明ですが、[[改善要望の送り先やテンプレはこちらへどうぞ>#h522ec00]]~ ***要塞が増える予定は? [#e6ff8b5f] >現在のところ増設の予定はありません。但し、以前、韓国公式サイトに掲載されていた情報ではユーザーからの要望が多ければ増やすかもしれないと書かれていましたので、全く増やす予定が無いということではないようです。&br; [[改善要望の送り先やテンプレはこちらへどうぞ>#h522ec00]]~ #areaedit(end) //**■ファイトクラブ(FC)関連 [#b711e679] //#areaedit(btn:<ファイトクラブ関連を編集>,nofreeze) //***個人戦で相手と戦える最大レベル差はいくつですか? [#ubd5bf9b] //>±20です。 //#areaedit(end) **■NPC&街中関連 [#v1e0f242] #areaedit(btn:<NPC関連を編集>,nofreeze) //NPCを半角英文字で書くとareaeditが無効になるみたいです ***店からアイテムを売り買いできない [#c318b411] >対象NPCとの好感度が落ち過ぎているのが原因です。&br; 忘れ草を使って好感度をリセットすれば元に戻ります。&br; 忘れ草が無ければ、[[対象NPCが好きなアイテム>NPC好感度リスト/Link]]をプレゼントし続けましょう。&br; ごく稀に好感度が下がっているわけでもないのに施設を利用できない場合もありますが、その場合はリログ、画面切り替え等を行うと利用可能となります。&br; ***交渉売り買いの最大%は? [#xb009a07] -交渉売りでは売却値の116%まで値上げ可能&br; 交渉買いでは購入値の84%にまで値下げ可能&br; //(それ以上の交渉ができるかどうかは目下調査中)&br; NPCによっては好感度が上げられず/好感度を上げても交渉できなかったり、&color(gray){交渉できる最大値が異なったりします};&br; -&color(gray){交渉できる状態になってから交渉売りすることで好感度を楽に上げやすい};(現在不可?)&br;※但し、交渉売りで&color(red){ミスをすると好感度が一気に下がる};ので注意が必要。&br;&br; また、交渉売りで101%以上、交渉買いで99%以下を多用すると好感度が下がる可能性があります。&br; (値下げ交渉成立で好感度-1、不成立で-5?) ***NPC好感度を早く上げるには? [#w4398010] >Enterキーを押しながら(押したまま)アイテムをドラッグ&ドロップすると楽になるはずです。&br; 更にShiftキーを押しながら(Enter + Shift)やるとミスで移動することもないらしい&br; AFKモードでやると移動しなくなるのでオススメ&br; また、交渉売りが可能になってから交渉売りをすると楽に上げやすいですが、&color(red){ミスを犯すと好感度が一気に下がる};のであまりお勧めできません。~ ***ナルビクの町にいる「オウムマン」って? [#rff6876d] >オウムマンの近くでオープンチャットでしゃべると、そっくりそのまま真似されます。&br; 特に重要なキャラではありません。 ***龍泉郷にある望遠鏡 [#qc2db380] >覗くと各町が見れます。&br;特に意味はありません。~ #areaedit(end) CENTER:&br;&br;[[このページのTOPへ>#navigator]]&br;
注意事項
あなたのIPアドレスは、管理人に通知されます。
荒らし行為を行った場合、直ちに該当IPアドレスをdenyし、プロバイダへの通報を行います。
あなたの情報:
IPAddress: 3.238.134.157
HostName: ec2-3-238-134-157.compute-1.amazonaws.com
テキスト整形のルールを表示する
treeviewプラグインの使用方法