TalesWeaver バグの歴史
大きな被害があったバグのいます。 オープンベータ時代
血バグ
2004年8月4日の臨時メンテナンス以降から「モンスターの魔法攻撃のダメージが1になる」バグが発生した。 WP狩り
テレポートスキルでMOBからの攻撃を受けずに狩り→連打ツールで放置狩りも可→黙認? 合成バグ(韓国鯖)
いくらでも強化し放題になるバグ。その後の対応→装備品に補正上限が設定され(それまではなかった)、 いかれた装備もってるキャラはBANされた。 正式サービス時代[月額2000円](2004年9月21日〜2005年10月5日)
課金開始時にβテスト時で作成したキャラクターの削除(ワイプ)は行われなかった。 加速器、チート使用者が蔓延し始める。後期はただひたすら過疎→$鯖は200人も居なかった。 クリスマスイベントバグ
露店を利用して景品のアイテムボックス無限増殖→応用して色んなバグに使われた→対処はバグ修正のみ 玉手箱バグ
とある手順で当たりが狙えた→対処無し 第二次玉手箱バグ
店売りでぼろ儲け→巻き戻し テレポートスキル仕様変更
WP狩りがバグかについては賛否両論だった→修正以外の対処無し アカウントハック
チートによってID丸見え→自己責任です 銀行の転送機能でアイテム増殖1
転送機能で送ったアイテムを、ある方法で増殖可能。ほぼすべてのアイテムで利用可で、イカレタ補正品続出。修正済み 銀行の転送機能でアイテム増殖2
上記の修正後、チートで利用可能に→チートでも利用できないように修正→未だに転送機能の復旧のめどは無し 九時バグ
9時方向に直線範囲スキルを打つ事によって、画面左全域が射程範囲となる。→バグ修正 基本料金無料時代[アイテム課金制](2005年10月5日〜)
BOTが増え始める。 課金アイテムの"箱"(俗に言うガチャ)バグ
課金せずに箱開け放題。特定の当たりアイテム(インクリ)だけを狙える。 第二次"箱"バグ
課金せずに箱開け放題→1ヶ月放置→フリマには常に最強装備露店が並ぶように→対処はバグ修正のみ→$鯖伝説の幕開け。 要塞羽バグ
クエストの報酬受け取り中に、消費するはずアイテムを減らすことで無消費にできたバグ。(投げる等) かばんバグ1
インベントリを増やせる課金アイテムによって、中からアイテムを出す途中で期限が切れると2つに増える。修正済み。 ハゼアイランドバグ
合成2ダイヤリングの無限増殖、イベント終了後も島内をループ出来た。 この頃からBOTが背景化する。 メギミスバグ
未実装新キャラ"クロエ・ダ・フォンティナ"の初期装備が、既存キャラの最強装備"メギミスリル" かばんバグ2
バインドストーンを大量に所持+鞄に入れる→持っていたアイテムを投げる→予め地面にあるBSを拾う クエストにより成長ステータスを何度でも上昇させることが出来るバグ
ハンターXのクエスト中にAlt+F4で強制終了することで、ステータス上昇+クエ再度利用可。バグ修正済み。 ムス血バグ
要塞羽バグと同様の方法で、バハリの交換クエストでムスケルの呪われた血、古臭いキノコ、ポイズンゼリッピのリーフ、 モーガンバグ
大規模アップデートメンテナス後、ペット販売NPCに起きたバグ。 アビリティバグ1
新しく追加されたアビリティによるバグ。 アビリティバグ2
新しく追加されたアビリティによるバグ。 ペット消滅バグ
ペットが複数持てるようになるメンテのあと、ペットが消えているプレイヤーが大量発生。 メッセンジャーバグ
メッセンジャーの管理がID単位からキャラ単位へ。それに伴い全てリストが初期化。 F5バグ
アップデート後、F5を押すとIMEのショートカットが優先され、F5にスキルを割り当てることが実質不可能となった。 システムエラーバグ
2008年1月2日から旧8鯖において、データ保存失敗による不特定多数のログイン障害が発生。 臨時メンテ前にデータが壊れたキャラはメールを送ることにより個別に対応された。 装備期限消滅バグ
2008年3月26日より始まったEvent/女王様の剣闘大会シーズン2イベント景品の装備の PWE消滅バグ
装備期限消滅バグに対する対策が行われた結果、本来は無期限のEvent/キャッチ・ザ・サマーウィング!景品の また、不正行為により売却したキャラに対しての対処はなく、当然それを買った人は購入日が3/26以降なので補償はされなかった。 MRバグ
本来マジックリフォーム(マジックルーレット)できない装備品がMRできてしまうバグ?。2008年8月6日に発覚? |