モンスターブック Edit

モンスターブックについて Edit

Ver5.50で実装

  • 概要
    • モンスターを倒して図鑑に登録し、モンスターカードを引くことができるシステム
    • カードを装着してカードの効果を受けたり、狩りをしてカードを成長させることができる
    • 2枚のカードを合成して両方の特性を引き継いだカードを作成することも可能
  • 注意事項
    • モンスターブック(及びモンスターカード)はテイルズID内で共有するシステムである
    • カードはモンスター毎に1枚までしか所持できない
      • 合成の際、素材として使用するカードと同じモンスターを作成すると言うことも不可能
    • 上記2点から所持カードが増えるとキャラクター毎にカードを作成するのが困難になる

カードの入手方法 Edit

  • カードを入手するには入手したいカードのモンスターを倒し、図鑑にモンスターを登録する必要がある
  • 図鑑に登録されたモンスターは次の方法でカードを入手することが出来る
    • Collection Point(CP)を最大まで貯めてカードを引く
    • 合成で作成する
  • Collection Point(CP)について
    • 登録されたモンスター毎に設定されており、最大まで貯めたモンスターのカードを引くことが出来る
    • 貯め方は以下の二通り
      • CPを貯めたいモンスターを倒す
      • 図鑑からseedを消費してチャージする(CPが最大値になる)
  • チームを組んでいた場合
    • 経験値を公平分配に設定した場合、チームメンバーの誰かがモンスターを倒せば、メンバー全員に図鑑への登録やCP上昇の権利が発生する
    • 上記の結果は個人毎に判定されるので、全員が一度に図鑑に登録されたりするわけではない
Rank必要CPチャージ料金1CPあたりの費用カードを引く
合成で作成
151,000 SEED200 SEED1,000 SEED
21010,000 SEED1,000 SEED2,000 SEED
315150,000 SEED10,000 SEED5,000 SEED
420400,000 SEED20,000 SEED10,000 SEED
5251,000,000 SEED40,000 SEED20,000 SEED
6302,400,000 SEED80,000 SEED50,000 SEED
7355,600,000 SEED160,000 SEED100,000 SEED
84012,800,000 SEED320,000 SEED200,000 SEED

カードステータス詳細 Edit

  • 系列、Rank
    • モンスターの種別とカードの等級、モンスター毎に固定
    • Rankが高いモンスターは図鑑に登録される確率、CPが上昇する確率、レア度の高いカードを引く確率が低くなる
  • レア度
    • 3段階ありスキル枠と初期ステータスに影響する。カードの枠の色で判別できる
      • ゴールド: スキル枠 8 / ステータスボーナス 3
      • シルバー: スキル枠 6 / ステータスボーナス 2
      • ブロンズ: スキル枠 4 / ステータスボーナス 1
    • ステータスボーナスは全ステータスの中からランダムに振り分けられ、1ポイントにつきSTAB,HACK,INT,DEF,MRが2DEX,AGIが1上昇する
  • レベル
    • 現在のカードのレベル、最大で10
  • ステータス
    • 装着するとキャラクターのステータスにそのまま加算される
    • 成長率がSS〜Fの間で設定されておりカードのステータスが伸びる確率に影響する
  • カードスキル
    • 装着時に効果を発揮するスキル、一部例外あり
    • 同じスキルでもプラスは有利に、マイナスは不利に働く。また値が大きい程効力が大きくなる

カードの装着と成長 Edit

  • マイカード保管箱に入っているカードは装着する事が出来る
    • カードに応じたステータス、スキルが適用される
    • 装着した状態で敵を倒してXPを得ると、そのままカードXPとして取得する事が出来る
      • クエストによる取得XPは対象外
      • カードXPがMAXの状態になっても自動LvUPせず、一度装着解除しないとLvUP不可
    • LvUPすると、カードのステータス上昇、スキルが追加されてゆく
必要XP
カードLv2345678910
Rank11,8002,7003,6004,5005,4006,3007,2008,1009,000
Rank26,6009,90013,20016,50019,80023,10026,40029,70033,000
Rank313,00019,50026,00032,50039,00045,50052,00058,50065,000
Rank423,00034,50046,00057,50069,00080,50092,000103,500115,000
Rank533,00049,50066,00082,50099,000115,500132,000148,500165,000
Rank640,00060,00080,000100,000120,000140,000160,000180,000200,000
Rank754,00081,000108,000135,000162,000189,000216,000243,000270,000
Rank880,000120,000160,000200,000240,000280,000320,000360,000400,000

カード一覧 Edit

カードスキル Edit

回復系 Edit

  • 吸収系スキル説明内の「与えたダメージ」とは、多段・範囲スキルにあっては1段を1回のみ計算。発生頻度については要検証
スキル名詳細[プラス値効果/マイナス値効果]スキル習得カード(SKILL値)
HP回復HPを5秒毎にSKILL値×50[回復/減少]ゼリッピ(+1),ゼリーキング(+2),グレートハゼ(+3),プロム(+3),バンデージヴァンプ(-2),ゾンビ(-2),シライロン(-3)
MP回復MPを5秒毎にSKILL値×25[回復/減少]トゥートゥー(+1),グランドラルヴァ(+2),スノーピカ(+3),ステッド(+3),武闘虎(-3),シルバン(-3)
SP回復SPを5秒毎にSKILL値×100[回復/減少]トト(+1),ハートベア(+2),武闘虎(+3),ヘカテー(+3),ケリッド(+3),マグマバブル(-3),セレアナ(-3)
HP吸収攻撃時、一定確率でHPを与えたダメージ×SKILL値×2%[回復] 上限750ミネ(+1),バンデージヴァンプ(+2),ムスケル(+3),シライロン(+3)
MP吸収攻撃時、一定確率でMPを与えたダメージ×SKILL値×2%[回復] 上限300プニック(+1),アレネ(+2),エンピニオン(+3),シライロン(+3),モロス(-3),使命の継承者ニックス(-3)
SP吸収攻撃時、一定確率でSPを与えたダメージ×SKILL値×2%[回復/減少] 上限360きのこ芋虫(+1),ハニーベア(+2),ポーウン(+3),セリオン(+3),モロス(-2),ハスキー(-3),使命の継承者ニックス(-3)
食いしん坊攻撃時、一定確率でMP/SPを与えたダメージ×2%[回復] 上限SKILL値×100ヘカテー(+1),ケリッド(+2)
自己再生ダメージを受ける度に一定確率でHPがSKILL値×100[回復/減少]スモールマトリョーシカ(+1),幽霊狩猟犬(+1),モロス(+1),パピィルーム(+2),ハスキー(+3),ゾンビ(-1),パンプキン(-3),ブルームバンブー(-3),セリオン(-3)
緊急回避HPが0になる攻撃を一定確率で回避。
HPが0になったときに与えられたダメージ分回復
ビッグマトリョーシカ(+1),バイキングハゼ(+2),ゾンビ(+2),クリスタルトランプドール(+3)

属性値上昇 Edit

スキル名詳細[プラス値効果/マイナス値効果]スキル習得カード(SKILL値)
属性UP[火]属性値がSKILL値×10[増加/減少]フラワーゼリッピ(+1),ピケル(+2),マグマバブル(+3),ムスケル(+3),フレイムリザード(+3),セレアナ(+3),スリーピーマン(-1),森の精霊(-1),ハニービー(-1),葉っぱマン(-1),ウィングクリスタル(-1),ホースビー(-1),カニボレ(-1),ウィンキィ(-1),パピィルーム(-2),バクマンジュウ(-2),ゴムバブル(-2),モス(-2),プラバ(-2),ラバプライア(-2),パンプキン(-3),クリセラ(-3),ブルームバンブー(-3),プロム(-3)
属性UP[水]ハゼ(+1),クラーケンジュニア(+1),プニック(+1),武士ハゼ(+2),ピティーチャップ(+2),イジワル(+2),シャピアー(+2),ボクサーハゼ(+2),バイキングハゼ(+2),サザエキャップ(+2),アイスゼリッピ(+3),クレム(+3),イグルージャム(+3),グレートハゼ(+3),エンピニオン(+3),ケリッド(+3),フラワーゼリッピ(-1),ピケル(-2),マグマバブル(-3),ムスケル(-3),フェイド(-3)
属性UP[風]ハニービー(+1),ウィングクリスタル(+1),ホースビー(+1),ウィンキィ(+1),モス(+2),ラバプライア(+2),クリセラ(+3),フェイド(+3),ラミア(-1),ポイズンゼリッピ(-2),ポイズンリーフゼリッピ(-2),ストーンゴーレムジュニア(-2),ステッド(-3)
属性UP[土]スリーピーマン(+1),葉っぱマン(+1),カニボレ(+1),ポイズンゼリッピ(+2),パピィルーム(+2),ポイズンリーフゼリッピ(+2),バクマンジュウ(+2),プラバ(+2),ストーンゴーレムジュニア(+2),パンプキン(+3),ブルームバンブー(+3),カサード(+3),ゼリッピ(-1),リーフゼリッピ(-1),サイモン(-2),アジダハカ(-3),真アジダハカ(-3),ケリッド(-3)
属性UP[雷]ゼリッピ(+1),リーフゼリッピ(+1),サイモン(+2),アジダハカ(+3),真アジダハカ(+3),プロム(+3),ハゼ(-1),ゼリッピリ(-1),クラーケンジュニア(-1),プニック(-1),武士ハゼ(-2),ピティーチャップ(-2),イジワル(-2),シャピアー(-2),ボクサーハゼ(-2),バイキングハゼ(-2),サザエキャップ(-2),アイスゼリッピ(-3),巫女ハゼ(-3),クレム(-3),イグルージャム(-3),グレートハゼ(-3),エンピニオン(-3)
属性UP[白]森の精霊(+1),クレミノ(+1),ユニビ(+2),クレミノタトゥー(+2),トゥートゥークイーン(+3),ステッド(+3),ベービング(-1),クルーエルベービング(-1)スカルウォーリア(-1),ドグサ(-1),シクル(-2),バンデージヴァンプ(-2),グランドラルヴァ(-2),デビルナイト(-3),ポーウン(-3),ミイラ(-3)
属性UP[黒]ベービング(+1),クルーエルベービング(+1),スカルウォーリア(+1),ドグサ(+1),シクル(+2),バンデージヴァンプ(+2),グランドラルヴァ(+2),デビルナイト(+3),ポーウン(+3),猛毒の注視者(+3),ルミナス(+3),クレミノ(-1),ユニビ(-2),クレミノタトゥー(-2),巫女ハゼ(-3),トゥートゥークイーン(-3),ラミア(-3),カサード(-3)

カードステータス上昇 Edit

  • 増加系は常時補正が掛かるのではなく、スキル習得時及び消去時にステータスが決定される。ステータスの下限値は0
スキル名詳細[プラス値効果/マイナス値効果]スキル習得カード(SKILL値)
STAB増加ステータスがSKILL値×2[上昇/減少]。ウサギ剣士(+1),ハートベア(+2),ログルベグル(+3),幽霊狩猟犬(+4),セリオン(+5),ヘカテー(-1),ルミナス(-4)
HACK増加テディ(+1),シクル(+2),デビルナイト(+3),ゾンビ(+4),セレアナ(+5),ヘカテー(-1),使命の継承者ニックス(-3),シライロン(-4)
INT増加ワイズキャット(+1),クレミノタトゥー(+2),エンピニオン(+3),アイスゼリッピ(-3),猛毒の注視者(+4),ルミナス(+5),シルバン(-4)
DEF増加スコルピノ(+1),サザエキャップ(+2),クレム(+3),クリセラ(-3),ミイラ(+4),シライロン(+5),プロム(-4)
MR増加きのこ芋虫(+1),ユニビ(+2),クリセラ(+3),ゾンビマスター(+4),ルミナス(+5),セレアナ(-4)
DEX増加ステータスがSKILL値分[上昇/減少]。ポイズンスコルピノ(+1),イジワル(+2),ミイラ(+2),ハスキー(+3),使命の継承者ニックス(+3),ラミア(+4),シルバン(+5),サングラミネ(-2),クレム(-3),ハンド(-3),セリオン(-4)
AGI増加ハニービー(+1),ラミア(+1),ミンクス(+2),武闘虎(+3),使命の継承者ニックス(+3),モロス(+4),セリオン(+5),ゾンビ(-1),タトゥーベア(-3),ステッド(-4)
STAB成長ステータス成長率(SS~F)がSKILL値×2上昇スコルピノ(+1),シャピアー(+2),真アジダハカ(+3),セリオン(+3)
HACK成長平原ダックウォーリア(+1),武士ハゼ(+2),スキア(+3),セレアナ(+3)
INT成長森の精霊(+1),トゥートゥーキング(+2),トゥートゥークイーン(+3)
DEF成長コクーン(+1),ミイラ(+1),ピティーチャップ(+2),イグルージャム(+3),シライロン(+3)
MR成長コクーン(+1),ミラクル(+2),グレートハゼ(+3),ルミナス(+3)
DEX成長ステータス成長率(SS~F)がSKILL値分上昇ベービング(+1),ラミア(+1),レッドミネ(+2),ハンド(+3),シルバン(+3)
AGI成長ホースビー(+1),ボクサーハゼ(+2),アジダハカ(+3),シルバン(+3)

ダメージ軽減系 Edit

  • 被ダメージ軽減率の下限は0%。
    • マイナスのSKILL値で軽減効果が下がることはあるが、バフが全くない状態と比べてダメージが増加するということはない
  • 被ダメージ軽減率の上限は70%。
    • 仁王立ちは公式では書かれていないが上限の対象の様子。
スキル名詳細[プラス値効果/マイナス値効果]スキル習得カード(SKILL値)
鋼の肌物理攻撃の被ダメージ軽減率がSKILL値×3ポイント[上昇/減少]ゼリッピリ(+1),ラミア(+1),ストーンゴーレムジュニア(+2),エンピニオン(+3),シライロン(+3),ログルベグル(-3)
魔法耐性魔法攻撃の被ダメージ軽減率がSKILL値×3ポイント[上昇/減少]ウィンキィ(+1),サイモン(+2),巫女ハゼ(+3),ルミナス(+3),ポーウン(-3)
仁王立ち5秒間動かなければ6秒間被ダメージ軽減率がSKILL値×2ポイント[上昇/減少]スリーピーマン(+1),バクマンジュウ(+2),パンプキン(+3),怪物の木(+3),スキア(-3),フェイド(-3)

その他自己強化系 Edit

スキル名詳細[プラス値効果/マイナス値効果]スキル習得カード(SKILL値)
初速マップ移動後、1分間移動速度がSKILL値×2[増加/減少]トゥートゥー(+1),ゼリーキング(+2),アジダハカ(+3),河童(+3),ケリッド(-2),デビルナイト(-3),猛毒の注視者(-3)
瞬足移動速度がSKILL値分[増加/減少]ドグサ(+1),凶暴なキョンシードール(+2),ラバプライア(+2),スキア(+3),カサード(+4),ラルヴァ(-1),ゾンビマスター(-2),エンピニオン(-3),使命の継承者ニックス(-3)
致命打攻撃時に与ダメージに応じて一定確率(最大50%)でSKILL値×1秒間クリティカル率+100%
[マイナスは効果なし]
ワイズキャット(+1),バクマンジュウ(+2),ハンド(+3),ヘカテー(+3),モロス(-1)

追加ダメージ Edit

  • 追加ダメージ系のスキルは併用することが可能。スキルによるダメージの合計値が追加ダメージとして表示される
  • 追加ダメージの合計値は3000でカンストする(一部例外あり)
  • HPを0に出来る状況では0にするために必要なダメージしか与えられない。そのため通常ダメージでHPが0になる場合は追加ダメージが発生しない
スキル名詳細[プラス値効果/マイナス値効果]スキル習得カード(SKILL値)
追撃[火]攻撃対象との属性差を1につき1%、最大でSKILL値×5%の追加ダメージが発生。
複数属性習得していても発動するのは1つのみ。
ウィンキィ(+1),ピケル(+2),マグマバブル(+3),セレアナ(+3)
追撃[水]ハゼ(+1),海岸ダックウォーリア(+2),アイスゼリッピ(+3),ケリッド(+3)
追撃[風]ホースビー(+1),ラバプライア(+2),スキア(+3),フェイド(+3)
追撃[土]カニボレ(+1),ポイズンゼリッピ(+2),ブルームバンブー(+3),カサード(+3)
追撃[雷]リーフゼリッピ(+1),ラミア(+1),武士ハゼ(+2),真アジダハカ(+3),プロム(+3)
追撃[白]クレミノ(+1),クレミノタトゥー(+2),巫女ハゼ(+3),ユニシール(+3),ステッド(+3)
追撃[黒]クルーエルベービング(+1),猛毒の注視者(+1),バンデージヴァンプ(+2),ポーウン(+3),ルミナス(+3)
一心不乱一定時間内に特定回数攻撃すると、約5秒間追加ダメージがSKILL値×1%[発生/減少]。
多段攻撃であれば複数回カウントされる。
ミネ(+1),ミイラ(+1),ハニーベア(+2),ムスケル(+3),チカブム(+3),セリオン(+3),クリスタルトランプドール(-3),カサード(-3)
戦闘鼓舞自身を中心とした座標40×40の範囲内にモンスター、他プレイヤーキャラ、NPC等が10体以上存在すると発動する。
発動すると10秒間、追加ダメージがSKILL値×2%[発生/減少]。
発動判定は5秒毎で、効果時間中でも判定が行われる。
フラワーゼリッピ(+1),ボクサーハゼ(+2),セレアナ(+2),巫女ハゼ(+3),ゾンビマスター(+3),イグルージャム(-3)
夜行性現実時間の18:00〜6:00は追加ダメージがSKILL値×2%[発生/減少]ワイルドキャット(+1),レッドミネ(+2),猛毒の注視者(+2),真アジダハカ(+3),アジダハカ(-3),フェイド(-3)
不意打ち自分以外をターゲットに設定しているモンスターを背後から攻撃すると追加ダメージがSKILL値×5%[発生/減少]。
ターゲット無しのモンスターには発動しない。
ポイズンスコルピノ(+1),ミンクス(+2),ログルベグル(+3),シルバン(+3),真アジダハカ(-3)
財力100〜1,000seed消費してSKILL値×3%の追加ダメージを発生。消費のタイミングは直前の消費から10秒以上経過した後の攻撃時。消費されるSEEDを所持していないと無効になる。クルーエルベービング(+1),ミイラ(+1),トゥートゥーキング(+2),トゥートゥークイーン(+3),ゾンビマスター(+3),プロム(-2)
不死の力アンデッド状態となり、SKILL値×5%の追加ダメージが発生。
白属性減少SKILL値×10、黒属性増加SKILL値×10。
スカルウォーリア(+1),シクル(+2),猛毒の注視者(+2),デビルナイト(+3),ステッド(-3)
生存本能HPが30%未満になると、10秒間、追加ダメージがSKILL値×5%[発生/減少]。ドグサ(+1),ゾンビマスター(+1),トルコトゥートゥー(+2),武闘虎(+3),シルバン(+3),スノーピカ(-3)
耐久の初撃約5秒間攻撃しなければ、次に攻撃した時から約1秒間の攻撃にSKILL値×25%の追加ダメージが発生。
※追加ダメージのカンスト適用外
ウサギ剣士(+1),洞窟ダックウォーリア(+2),ゾンビマスター(+2),ログルベグル(+3),フェイド(+4)

周辺敵ダメージ Edit

スキル名詳細スキル習得カード(SKILL値)
天の裁き約5秒毎に周辺の敵1体にSKILL値×10000ダメージ(止めも刺すように変更。権利に影響しない)
対象範囲はおおよそ縦600px、横800pxの菱形
ゼリッピリ(+1),ミラクル(+2),クリセラ(+3)
旋風撃単一対象スキル攻撃時に一定確率で周囲の敵にダメージが発生するが、発動時は攻撃力50%
3次スキルがむしゃらと併用すると攻撃力がさらに低下し、以降はカードを付け直すまで旋風撃の効果が消滅
ワイルドキャット(+1),サングラミネ(+2),タトゥーベア(+3)
スプラッシュ攻撃時、1ヒットにつき5%?の確率で攻撃対象と周辺の敵にSKILL値×500ダメージが発生(止めも刺すように変更。権利に影響しない)クラーケンジュニア(+1),幽霊狩猟犬(+1),凶暴なキョンシードール(+2),海岸ダックウォーリア(+2),イグルージャム(+3)

敵状態異常付与 Edit

スキル名詳細[プラス値効果/マイナス値効果]スキル習得カード(SKILL値)
周囲騒然周りのモンスターの移動速度が増加。持続時間の増減[マイナスは効果なし]ウィングクリスタル(+1),モロス(+1),ヘカテー(+1),モス(+2),スノーピカ(+3),幽霊狩猟犬(-2)
鈍足攻撃・補助時、一定確率で[攻撃対象のうち1体/自身]の移動速度を半減。ラルヴァ(+1),アレネ(+2),アイスゼリッピ(+3),猛毒の注視者(-2),ケリッド(-3)
痛恨の一撃攻撃・補助時、一定確率で[攻撃対象のうち1体/自身]をスタン状態にするハリネズミ(+1),凶暴なキョンシードール(+2),洞窟ダックウォーリア(+2),パンプキン(+3),ムスケル(-3)

アイテム取得関連 Edit

スキル名詳細[プラス値効果/マイナス値効果]スキル習得カード(SKILL値)
女神の微笑レアアイテムの取得確率がSKILL値×5%[増加/減少]。ベービング(+1),凶暴なキョンシードール(+2),トルコトゥートゥー(+2),ミイラ(+2),スノーピカ(+3),カサード(+3),使命の継承者ニックス(+4),ログルベグル(-3)
合成職人アイテム合成の成功確率が[増加/減少]。ビッグマトリョーシカ(+1),ポイズンリーフゼリッピ(+2),ヘカテー(+2),ハンド(+3),シャピアー(-2)
宝探し1時間毎に特定のアイテムをランダムで獲得。
取得アイテムについては下表参照
平原ダックウォーリア(+1),バイキングハゼ(+2),マグマバブル(+3),幽霊狩猟犬(+3)
日々の恩恵1日に1回特定のアイテムをランダムで取得。[マイナスは効果なし]
取得アイテムについては下表参照
トト(+1),ゴムバブル(+2),ハスキー(+3),ゾンビマスター(-1)
  • 宝探し
    • 前回取得から1時間で再度入手可能。経過時間はキャラごとに別々に判定
    • アイテムは種類を問わずSKILL値x2個もらえる。アイテムの種類は同じ模様。
      アイテム
      刺突の秘薬(中)斬撃の秘薬(中)知識の秘薬(中)守護の秘薬(中)集中の秘薬(中)敏捷の秘薬(中)
      ライフP(大)スタミナP(大)マナの結晶生命のかけらビーフジャーキー
  • 日々の恩恵
    • 24時リセットで、テイルズID内のキャラは全員貰える
    • SKILL値+1〜+3でそれぞれ別のカードを持っていても、日々の恩恵スキルとして貰える判定は1つのみ。
    • SKILL値で貰える内容は変わらず、有効期限も24時間で共通。SKILL値が高いほどレア枠アイテムが出易い?
      アイテム(赤字はレア枠)
      パーティ花火商店召喚の角笛遠隔ペット召喚笛ナイトビジョンランダム染色剤(1日)
      商人の千里眼好感度チェッカー大商人の千里眼復活P 100%メモライズ・テレポートS5(30回)

キャラクター経験値 Edit

スキル名詳細スキル習得カード(SKILL値)
経験値増加キャラクターの取得経験値がSKILL値×3%増加トゥートゥー(+1),凶暴なキョンシードール(+1),ピティーチャップ(+2),ブルームバンブー(+3)
成長期5分毎にキャラクターが経験値SKILL値×1500を獲得
250レベルまで(251レベルになるまで)獲得可能。取得経験値固定で、上記の経験値増加の効果も反映されない。ただしイベント等での経験値1.5倍は反映され、SKILL値×2250となる。240〜250Lvまでこのスキルだけでレベルを上げると18日かかる。
凶暴なキョンシードール(+1),ラルヴァ(+1),ストーンゴーレムジュニア(+2),クリスタルトランプドール(+3),カサード(+3)

カード経験値 Edit

スキル名詳細スキル習得カード(SKILL値)
観察このスキルを持つモンスターカードは未装着でも経験値のSKILL値×10%を取得。[-1は9%取得]テディ(+1),ゾンビ(+1),ビックテディ(+2),イグルージャム(+3),幽霊狩猟犬(-1)
グロウスカードレベルアップ時一定経験値を獲得した状態で開始。プレタ(+1),ゾンビ(+3)

カード作成用 Edit

※Rare:ゴールド=3,シルバー=2,ブロンズ=1

スキル名詳細[プラス値効果/マイナス値効果]スキル習得カード(SKILL値)
匠の技このスキルを持つカードを合成に使用すると作成されたカードの初期ステータスがランダムでSKILL値分[上昇/減少]。
2枚ともスキルを習得している場合は効果が重複する。
ハリネズミ(+1),ビックテディ(+2),幽霊狩猟犬(+2),モロス(+2),タトゥーベア(+3),フェイド(+3),スモールマトリョーシカ(-1)
ドロー↑Stランク、スキルレベル、DEX、レベル、等級に比例して上級カードを引く確率増加。夜幻影(+1)
合成運↑Lv材料カードのレベルに比例して上級カードを合成する確率増加。ゴーレムコマンドー(+1)
合成運↑Stランク、スキルレベル、DEX、レベル、等級に比例して上級カードを合成する確率増加。
ボーナス値:(Rank−9)×2.5+(Dex−9)×2.5+(Lv−1)×0.2+(Rare−1)×0.2
ワイルドボー(+1)
合成運↑Rk材料カードの等級に比例して上級カードを合成する確率増加。
ボーナス値:(RareA+RareB)/2
スクープ(+1)
合成運↑MBカード保有記録数に応じて上級カードを合成する確率増加。ウィッキド(+1)

宝探し、日々の恩恵でもらえるアイテム Edit

  • 宝探し
    • 前回取得から1時間で再度入手可能。経過時間はキャラごとに別々に判定
    • アイテムは種類を問わずSKILL値x2個もらえる。アイテムの種類は同じ模様。
      アイテム
      刺突の秘薬(中)斬撃の秘薬(中)知識の秘薬(中)守護の秘薬(中)集中の秘薬(中)敏捷の秘薬(中)
      ライフP(大)スタミナP(大)マナの結晶生命のかけらビーフジャーキー
  • 日々の恩恵
    • 24時リセットで、テイルズID内のキャラは全員貰える
    • SKILL値+1〜+3でそれぞれ別のカードを持っていても、日々の恩恵スキルとして貰える判定は1つのみ。
    • SKILL値で貰える内容は変わらず、有効期限も24時間で共通。SKILL値が高いほどレア枠アイテムが出易い?
      アイテム(赤字はレア枠)
      パーティ花火商店召喚の角笛遠隔ペット召喚笛ナイトビジョンランダム染色剤(1日)
      商人の千里眼好感度チェッカー大商人の千里眼復活P 100%メモライズ・テレポートS5(30回)

カードの合成 Edit

  • 特定の組み合わせのカード2枚を合成することで、図鑑に登録されているカード1枚を作成することができる
  • 合成後のカードがどのモンスターになるかは合成に使用するカードの系列とRankの組み合わせによって決定される
  • スキルは合成に使用したカードのスキルからランダムに選択され引き継がれる

組み合わせ表 Edit

合成素材のカードの系列、ランク、所持スキル数により、以下の表に従って合成されるカードの系列、ランク、初期スキル追加数が決まる。

※下記の系列の組み合わせ表はゲーム内のHELPの8ページ目に同じ物がある
合成後の系列

系列ゼリー植物昆虫人形動物甲羅精霊猛者悪魔
ゼリーゼリー昆虫植物甲羅猛者精霊人形動物ゼリー悪魔植物
植物昆虫植物ゼリー猛者精霊甲羅動物人形植物悪魔昆虫
昆虫植物ゼリー昆虫精霊甲羅猛者動物人形昆虫悪魔人形
人形甲羅猛者精霊人形動物ゼリー昆虫植物人形悪魔動物
動物猛者精霊甲羅動物人形昆虫植物ゼリー動物悪魔
精霊甲羅猛者動物人形植物ゼリー昆虫悪魔甲羅
甲羅人形動物ゼリー昆虫植物甲羅猛者精霊甲羅悪魔精霊
精霊動物人形昆虫植物ゼリー猛者精霊甲羅精霊悪魔猛者
猛者動物人形植物ゼリー昆虫精霊甲羅猛者猛者悪魔ゼリー
ゼリー植物昆虫人形動物甲羅精霊猛者悪魔
悪魔悪魔悪魔悪魔悪魔悪魔悪魔悪魔悪魔悪魔悪魔
植物昆虫人形動物甲羅精霊猛者ゼリー悪魔


合成後のランク

Rank12345678
12
233
3344
44455
545566
6556677
75667788
866778888

※計算式:切り上げ{(合成元AのRank+合成元BのRank)÷2}+1=合成先のRank
RankBがRankAと同じかRankA-1なら合成後はRankA+1、RankBが±2される毎に合成後のRankが±1変動する計算

初期スキル追加数

素材カードの
スキル数
012345678
00
112
2223
32333
433334
5333444
63344445
734444555
8444455556

※合成元のカードが所持しているスキル数の組み合わせで決定
合成元Aにあるスキル数8、合成元Bにあるスキル数8の場合、合成先の初期スキル数が最大で6つ増加する。~
スキルの引き継ぎ方については「合成後のスキル構成」を参照。

系統/ランクモンスター表 Edit

実践的な合成手法 Edit

  • 合成Topic
    • 素材カードは必要以上にカードレベルを上げない
    • 素材カードに同じスキルがある場合はそのスキルの出現率は高くなる
    • 素材カードのランクはなるべく下げたほうが安上がり
    • レベルアップで重複した場合、上位スキルが優先されるので合成後に同種のスキルを入れることで取得するスキルを制限可能
    • マイナススキルを除去する方法を用いて不要なスキルを除去する
    • マイナススキルを除去する方法の3を用いることで引き継ぎスキル数を増やすことが可能
    • 高ランクカードは低ランクカード(基本ランク1のみ)を組み合わせて作る
    • ランク8カードは武闘虎をチャージ(ネミルのガーディアン)してから合成して作ると楽
  • マイナススキルを除去する方法
    1. lv1でスキルを習得しないカードと合成前後に使用してスキル数を減らす
      例)スキア(仁王立ち-3、瞬足+3、追撃[風]+3)+ハリネズミ(スキル無し) →海岸ダックウォーリア(仁王立ち-3、瞬足+3、追撃[風]+3)の中から2つ
    2. lvUPの際にランダムで消える
    3. 合成後のカードにlv1で習得する-スキルを保つ場合、素材のカードに+スキルを使うことで打ち消すことが可能
      例)ハゼ(属性UP[雷]-1、属性UP[水]+1)+森の精霊(属性UP[火]-1)
      フラワーゼリッピ(属性UP[水]+1または-1、属性UP[雷]-1、属性UP[火]-1)
    4. LvUPの際に同系統のスキルが重複する場合は-スキルを上位スキルで上書き可能
  • 安く目的スキル4つのカードを作る
    (4つの目的のスキルabcdとし*は任意のスキルとする)
    1. 目的スキルを持つカードをそれぞれ用意する
    2. 目的スキルを持つカードから必要なスキルを抽出しカードランクを下げる
      A(a**)+B()→C(a*) C(a*)+B'(*)→C'(a*)
    3. 目的スキルのカード同士を合成する
      ※)カードのレベルを上げてスキル数を調節する 
      C'(a*)+D(b*)→E(ab)
    4. 次の合成のために系統とランクを調節する
      ※)2と3は同時に行うことも可能
      E(ab)+F(**)→G(ab)
    5. ii〜ivを繰り替えし行う
      ※)合成後はlv1でスキルを習得しないカードにする
      G(ab**)+H(cd**)→I(abcd)
例)
 (a***)   (b***)    (c***)   (d***)    (i)目的スキルを持つカードをそれぞれ用意する
   ┃  ()   ┃  ()    ┃  ()   ┃  ()  (ii)目的スキルを持つカードから必要なスキルだけを抽出しカードランクを下げる
   ┗┳┛   ┗┳┛    ┗┳┛  ┗┳┛ 
   (a**)     (b**)   (c**)   (d**)    ※合成後のカードはlvでスキルを習得しないカード(省略可)       
     ┃  (*)  ┃ (*)    ┃ (*)   ┃ (*)              
     ┗┳┛   ┗┳┛    ┗┳┛   ┗┳┛      
      (a*)     (b*)      (c*)     (d*)                  
              (繰り返す 省略可)                         
      (a*)     (b*)      (c*)     (d*)  ※レベルを上げてスキル数を調節する 
       ┗−┳−┛     ┗−┳−┛  iii)目的スキルのカード同士を合成する
          (ab)         (cd)      ※初期カードが目的スキルを2つ所持している場合は(cd)は省略可能
           ┃ (**)       ┃ (**)  iv)次の合成のために系統とランクを調節する 
           ┗┳┛       ┗┳┛
            (ab)                (cd)
             ↓         ↓
      (ab**)              (cd**)  ※レベルを上げてスキル数を調節する 
       ┗−−−−┳−−−−┛     v)完成
            (abcd)             ※レベルを上げると目的スキルが消えるので注意
  • シルバー以上のカードを狙う
    • 同じスキルの構成のカードを2枚用意する
      例)A(abcd)+B(abcd)→C(abcd)
    • 保護フィルムを使う
      1. A(abcd)に保護フィルムを使用する
      2. A(abcd)とB()を合成してC(abc)を作る
      3. A(abcd)とC(abc*)を合成しシルバー以上を作る
    • 合成後カードのlv1で習得するスキルを上書きする
      例)A(abcd)+B()→C(-abcd)or C(abcd)
  • スキル5個以上を狙おう
    1. スキル数6×6以上の合成をする
    2. 目的スキル4つ+合成後レベルアップして取得可能なスキル
    3. 合成後Lv1で覚えているスキルを上書きて引き継ぎスキルを5個以上にする
      (abcd)+(abef)→(+a+bcdef) or (-a-bcdef) or…

仕様 Edit

スキルの習得 Edit

レベルアップ等により新たにスキルを習得する場合、以下のルールでスキルの追加を行う。

  1. 既に同じスキルを習得している場合(SKILL値の違いは問わない)
    • 同じスキルよりSKILL値が高ければそのスキルを上書きする。それ以外は変化無し
  2. 同じスキルを習得しておらず、スキル枠に空きがない場合
    • 習得しているスキルのいずれかを上書きする
  3. 同じスキルを習得しておらず、スキル枠に空きがある場合
    • 空いているスキル枠にスキルを追加する

合成後のスキル構成 Edit

カードを引く度に以下の手順を繰り返し行って合成後のスキルを決定している。

  1. スキル引き継ぎ無しのLV1モンスターカードをベースにする
  2. 合成素材のスキル数から初期スキル追加数を決定し、合成先の空いているスキル枠から初期スキル追加枠(以下、追加枠)を確保
    • LV1で習得しているスキルやレア度の関係で空き枠が不足している場合は、残っている空き枠の分だけしか確保できない
  3. 合成素材のスキルからランダムに選択して、前項の「スキルの習得」に従って合成先のカードにスキルを追加する
  4. 上記3を繰り返して追加枠が埋まるか、追加するスキルの候補が無くなった時点で合成後のスキル構成が決定

例) トゥートゥーキング(スキル4)とハニーベア(スキル3)を合成してクレムのカードを作成する場合

トゥートゥーキング×ハニーベアクレム(シルバー)
+3 ◆DEX増加+3 ◆属性UP[雷]+2 ◆MP吸収+2 ◆一心不乱-3 ◆DEX増加-3 ◆属性UP[雷]
+1 ◆MP吸収+2 ◆財力+2 ◆SP吸収
0

上表はベースとなるカードに追加枠(水色セル)を確保した状態。
この状態から下記の順序で引き継ぐスキルが選択された場合の結果を示す。

  1. +2 ◆一心不乱 / 空いている1つ目の追加枠に追加
  2. +1 ◆MP吸収 / 空いている2つ目の追加枠に追加
  3. +3 ◆DEX増加 / LV1で習得している「-3 ◆DEX増加」を上書き
  4. +2 ◆MP吸収 / 2つ目の追加枠に追加されていた「+1 ◆MP吸収」を上書き
  5. +2 ◆財力 / 空いている3つ目の追加枠に追加、この時点で追加枠がすべて埋まり合成後のスキル構成が決定
  6. +3 ◆属性UP[雷] / 影響なし。5.の時点で合成後のスキル構成が決定しているためLV1で習得している「-3 ◆属性UP[雷]」の上書きは起こらない
  7. +2 ◆SP吸収 / 影響なし
トゥートゥーキング×ハニーベアクレム(シルバー)
+3 ◆DEX増加[3]+3 ◆属性UP[雷]+2 ◆MP吸収[4]+2 ◆一心不乱[1]+3 ◆DEX増加[3]-3 ◆属性UP[雷]
+1 ◆MP吸収[2]+2 ◆財力[5]+2 ◆SP吸収+2 ◆一心不乱[1]+2 ◆MP吸収[2,4]
+2 ◆財力[5]0

FAQ Edit

  • Q. カード保護マジックフィルムはどこで入手できますか?
  • A. Special称号:モンスターカードのグループボーナスで10枚入手できます。
      課金箱から入手できることもありますが、確実に入手できるのは上記の方法のみです。
  • Q. クエストでスキル8つ持ったカードを作るのですが、簡単な方法はありますか?
  • A. 「モンスターブック実装キャンペーンのカードスキルの達人(5)達成方法」に作成例があります。

  • Q. 銀を狙って6つのスキルを持ったカードを作りたいのですが、作成できますか?
  • A. 可能ですが、継承で5つ以上スキルを習得するのは膨大な費用がかかるので実用的、現実的ではありません。
      銀以上作成の場合「(自由な)継承スキル4つ+(最終カードの)LVUPスキル」が現実的です。

  • Q. 回復がいいですか?吸収がいいですか? ぶっちゃけ何のスキルが高評価ですか?
  • A. 低レベルだと回復、高レベルだと吸収がいいです。

  • Q. MP-3のようなスキルを持つカードのレベル上げが大変です。我慢するしかありませんか?
  • A. 上位のスキル(MP+1等)を持つカードを素材に合成することで消せます。

酒熊博士の通信機 Edit

  1. 条件をクリア
  2. 酒熊博士の通信機をダブルクリック
  3. 「1.任務完了」を選択し報告
    クエスト名概要報酬備考
    酒熊博士からの手紙酒熊博士の通信機を使い任務完了を選ぶルーン経験値10,000
    ゼリッピを図鑑に登録しよう!ゼリッピを登録ルーン経験値10,000
    ゼリッピカードを引こう!ゼリッピカードのCPを100%まで溜め1枚引くルーン経験値20,000チャージでも可
    ゼリッピカードを装着しよう!ゼリッピカードを装着するルーン経験値10,000
    ゼリッピカードのレベルを上げよう!ゼリッピカードLv.2達成ルーン経験値20,000
    トゥートゥーカードを引こう!トゥートゥーカードのCPを100%まで溜め1枚引くルーン経験値20,000
    葉っぱマンを図鑑に登録しよう!葉っぱマンを登録するルーン経験値10,000
    カードを合成しよう!ゼリッピカードとトゥートゥーカードを合成するルーン経験値20,000
    マイカード保管箱拡張スクロール
    クリアで下表のクエスト出現
    カードを引こう!カードマスター(1)Rank 1・2のカードを8枚引くルーン経験値40,000
    カードを引こう!カードマスター(2)Rank 3・4のカードを8枚引くルーン経験値60,000
    カードを引こう!カードマスター(3)Rank 5・6のカードを8枚引くルーン経験値80,000
    カードを引こう!カードマスター(4)Rank 7・8のカードを8枚引くルーン経験値100,000お奨め狩場(クラブダンジョン)
    混乱の洞窟3、水晶の洞窟3・4
    影の塔22、35-1・2
  • 「カードを合成しよう!」クリア後、遠隔クエスト受注ボタンで出現
  • 上の表と下の表のクエストを両方とも最後までクリアすると、酒熊博士の通信機が自動削除される(クリアした際のキャラのみ)
  • カードを8枚引くクエストは、合成で作ったカードでもOK。ランクが高い場合は合成を繰り返した方が楽に達成できる。
    クエスト名概要報酬備考
    挑戦!カード合成入門カード合成3回ルーン経験値20,000
    挑戦!カードLVUPの達人(1)カードのレベルを3以上にするルーン経験値20,000
    挑戦!カード引きの達人(1)レア度シルバー以上のカードを引くルーン経験値20,000
    挑戦!カード合成の達人(1)ランク3のカードを作るルーン経験値20,000
    挑戦!カードLVUPの達人(2)カードのレベルを5以上にするルーン経験値30,000
    挑戦!カード引きの達人(2)レア度ゴールドのカードを引くルーン経験値30,000ランク1が簡単
    挑戦!カード合成の達人(2)ランク5のカードを作るルーン経験値30,000
    挑戦!カードスキルの達人(1)3つ以上スキルを持ったカードを作るルーン経験値40,000
    挑戦!カードスキルの達人(2)観察スキルを持ったカードを作るルーン経験値50,000テディLv2
    挑戦!カードスキルの達人(3)5つ以上スキルを持ったカードを作るルーン経験値50,000
    挑戦!カードスキルの達人(4)宝探しスキルを持ったカードを作るルーン経験値50,000平原ダックLv3
    挑戦!カードLVUPの達人(3)カードのレベルを10にするルーン経験値60,000
    挑戦!カード合成の達人(3)ランク7のカードを作るルーン経験値70,000ランク5と6を合成
    挑戦!カードスキルの達人(5)8つスキルを持ったカードを作るルーン経験値100,000下記詳細参照

カードスキルの達人(5)達成方法 Edit

  • ウィンキィルート
    • 運に左右されるが、掛かるSEEDは200K〜1M程度
    • 用意するカード : ベービング(2回)、ハニービー
    • 要登録 : ラルヴァ、ウィンキィ
  1. ベービングをLv3まで上げる
  2. ベービングとハニービーを合成して、ラルヴァのカードを作る
  3. ベービングをもう一回作ってLv4まで上げる
  4. 出来たラルヴァとベービングLv4を合成して、ウィンキィのゴールドカードを作る
    Rank3でのゴールドカード出現率は20〜30分の1程度
  5. 出来たゴールドのウィンキィを、スキル8つ覚えるLv7まで上げれば達成

  • ドグサルート
    • ゴールドカード作成の際に引継ぎスキル制限があり、作りやすさも圧倒的にウィンキィルートが良いので、こっちはあくまで参考程度に
    • 用意するカード : ベービング、ハニービー、ホースビー
    • 要登録 : ラルヴァ、ドグサ
  1. 用意したカードをそれぞれ、ベービングLv4、ハニービーLv3、ホースビーLv7(枠に余裕無ければ後回し)まで上げる
  2. ベービングとハニービーを合成して、ラルヴァのカードを作る
    この際の注意点として、属性UP黒+1を引き継がない
  3. 出来たラルヴァとホースビーLv7を合成して、ドグサのゴールドカードを作る
    Rank3でのゴールドカード出現率は20〜30分の1程度
    この際の注意点として、瞬速-1を引き継がない
  4. 出来たゴールドのドグサを、スキル8つ覚えるLv7まで上げれば達成

情報提供 Edit

※ 情報提供以外の感想、質問等は別の掲示板等をお使いください。

コメント: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
  • ナルビクワープ -- 2019-08-01 (木) 17:15:50
  • Rank6バイキングハゼのスキル【+2♦宝探し】カードLv5で獲得します。修正お願いします。 -- 2016-07-20 (水) 18:55:31
  • ちょとした小ネタ。成長期の経験値にペットスキルの経験は有効 -- 2015-06-07 (日) 11:53:58
  • スプラッシュに関しては↓の新仕様があってる。味方NPCにダメいかなくもなってるから安心してつけられる -- 2015-03-03 (火) 12:44:00
  • 成長期の効果が5秒毎から5分毎に変わってました。+3で経験値4500獲得 (2/26時点 -- 2015-02-26 (木) 01:53:39
  • スプラッシュの記載については新仕様を書いてもよいのではないでしょうか?攻撃時50%の確率で発動し、味方扱いのNPCにダメージがいくことは無くなりました。 -- 2015-01-13 (火) 13:19:19
  • ↓単に違う編集者がそれぞれ楽な記述法を選択してこうなっただけですね。ランクの表は手打ちだと思いますが、系列はゲーム内の表を画像認識で取り込んでから数字を系列名に置き換える処理だけしてます -- 2014-11-20 (木) 18:46:56
  • ↓見せてみます。ですが、統一しない理由って何かあるのでしょうか?誤解を生むだけの表記ならどっちかの表記に合わせるべきかと -- 2014-11-20 (木) 18:19:44
  • ↓「モンスターブック/組み合わせ表の解説」を見せても同じ反応ですか? -- 2014-11-18 (火) 20:40:49
  • 組み合わせ表の系統とRANKの表記方法を統一すべきだと思います 分からないという人に教えているとそこでつまずく人が多いです -- 2014-11-18 (火) 19:41:28
  • 耐久の初撃にカンストが設定されたようだ。レベル3で12kダメのとき、追撃分が9k。スキルレベル×3kか? -- 2014-11-17 (月) 16:12:07
  • 怪物の木の仁王立ち習得レベルはLv.1 -- 2014-11-04 (火) 18:00:24
  • 成長期で得られる経験値に[エオスの雫](経験値2倍)は無効でした。 -- 2014-11-03 (月) 19:20:57
  • ↓他の所でもレア度が関係してるから欄外に補足が書いてあるんだけどもっと目立たせたほうがいい? -- 2014-11-02 (日) 12:35:07
  • 合成運Rkの説明文の、ボーナス値:(RareA+RareB)/2 この書き方ではゴールドは4かもしれないとかいろいろ勘違いが生まれる可能性があります -- 2014-11-02 (日) 09:06:34

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS