|
+
| | 対エートス戦闘情報
|
(1):エートスが [困惑]にかかると、エートスと暗殺者たちの動きが止まり、被ダメージが大幅に増加します。 (2):エートスが [困惑]にかかると、エートスに付与された [展開]の効果とプレイヤーに付与された [諜報]の効果が減少します。 (3):エートスの[瞬間移動攻撃]を避けると、エートスが [困惑]にかかります。 (4):エートスの[気絶爆弾攻撃]を避けると、エートスが [困惑]にかかります。 (5):エートスの[瞬間移動攻撃]は、エートスから一番離れたプレイヤーが対象になります。 (6):戦闘中プレイヤーが戦闘不能になると、フェーズ1ではプレイヤーの [諜報]が、フェーズ2ではエートスの [展開]が増加します。また戦闘不能になったプレイヤーは[無力化]にかかります。 (7):エートスのフェーズ1で、攻撃を受けた対象の一部は [諜報]にかかります。 (8):エートスがプレイヤーに付与する [諜報]は、MP/SPの消耗量と被ダメージを増加させます。 (9):エートスが[煙幕]で身を隠しているとき、エートスが隠れた位置の近くに一定時間留まるとエートスが [困惑]にかかり姿を現します。 (10):エートスが[煙幕]で身を隠しているとき、一定時間以内に見つけないと大きなダメージを受けることになります。 (11):エートスが[合言葉]を言ってきたとき、それに対応した方向を向いているとダメージを受けません。ダメージを回避すると、エートスが [困惑]にかかります。 (12):エートスの[合言葉]のうち、「熊手」は「東」を意味します。 (13):エートスの[合言葉]のうち、「波」は「西」を意味します。 (14):エートスの[合言葉]のうち、「フック」は「南」を意味します。 (15):エートスの[合言葉]のうち、「稲妻」は「北」を意味します。 (16):エートスと暗殺者が[身隠し]をしているとき、フィールドにあるたいまつに近づいたり範囲攻撃でダメージを与えたりすると姿を現します。 (17):エートスが召喚した暗殺者を倒すと、倒したプレイヤーの [諜報]効果が減少します。 (18): [エートスの毒]は重複量が多いほどダメージが増加し、ダメージを受けるたびに重複量が減少します。 (19):エートスと暗殺者が[身隠し]を使用すると直接攻撃できなくなり、回避率も増加します。 (20):エートスがフェーズ2に進入する時、エートスは自分に [展開]をかけます。 [展開]の重複量は、フィールドにいるプレイヤーにかけた [諜報]の数に比例します。 [展開]は重複量によって攻撃ダメージが増加する効果があります。
[諜報] 被ダメージ +1%×スタック数 スキル使用時の消費MP +10%×スタック数 スキル使用時の消費MP +10%×スタック数
[エートスの毒] 移動速度 -30 スタック数に応じた継続ダメージ |
|
|